見出し画像

最期までおしどり夫婦でしたねえ


ついさっき、っていっても昨日の事ですが(現在2018/8/8 01:17)夕飯を食べて眠くなって寝てしまって、ふと起きたら2355やってる・・・見なきゃ~ってボーっと夜中のリビングでテレビのか細い光を眺めてました。
多分私は見てなかった。猫出てきたのは覚えてるけどあとは定かじゃない。

そのあとやりっぱなしだったキッチンの洗い物をして明日の朝ごはんどうしようか、まあ起きてから悩もうかね、なんて考えながらPCつけっぱなしだったのでついでにメールチェックしようとYahooトップに行ったところで「えっ!?」とブラウザバックした。

ヤフーニュースのトップに津川雅彦逝く、とあった。

確か奥さんの朝丘雪路さんが春に亡くなったばかりじゃなかったかと記事を読んだら4月27日に逝かれていた。
後を追うように、とはよく言われる言葉だけれども、日付を数えてみたら99日めのことで3桁になる前に朝丘さんがさみしくないように追いかけていかれたのかしら、と思ってしまった。

離婚やら浮気やら不倫が当たり前に飛び交う中で、津川・朝丘夫婦はおしどり夫婦だった。
関連記事を読んでいたら伊東深水のお嬢様だった朝丘さんとご本人曰く「不良の僕」だった津川さん、なんと朝丘さんは再婚だったようだった。ちょっとびっくり。

亡き母がよく朝丘さんのことを話題に出していて、そのネタが朝丘さんの名前と私の名前が同じということだった。
当時私は小学生でどちらかというと内向的な子供だったので、あんな綺麗な人と名前が同じなんて、とおそれおおいやらちょっぴり嬉しいやら、な複雑な気持ちだったのを覚えている。

時折、ご夫婦でテレビに出ているときに朝丘さんが津川さんを「雅彦さん」と呼ぶ時の声に愛情がこれでもかと感じられてなんとなく顔がにやけてしまっていた。
子どもだからアイドルや歌手も好きだったけど、名前のおかげもあるのか、津川・朝丘夫妻は夫婦としてとても大好きだった。

今ごろ、朝丘さんは遅いですよ!なんてすねているのかな。
それを津川さんは苦笑いで受け止めているのかしら。

幼いころの私には彼らは理想の夫婦であったから、最期まで夫婦でいてくれてありがとうございました、とおかしな感謝をして深くご冥福を祈りたい。



いいなと思ったら応援しよう!