見出し画像

#65覚えておきたい数字10選!-前編①~⑤-

おはようございます。
袈裟や仏具の企画販売することを通じて豊かなものを拡げていきたい
久柳-くりゅう- の 昌子久晃(しょうじひさてる)です。

お客様のところにお伺いした時に、ホワイトボードに貼り出されていたものが、示唆に富んでいて、わかるー!からそうなのか!など面白かったので、紹介したいと思います。

「覚えて欲しい数字10選」
2回に分けてご紹介します。


イラストも大変親しみやすいものとなっています

①記憶は24時間で74%忘れる

ほんと、これです。
ある事象があったとして、それに伴うタスクが発生したとします。
後回しにするとほんと厄介。
スーパー単純なタスクならまだしも、多少思考を要するものについては「思い出す」という作業が発生します。
メモなどしていても、そのメモを出してくる作業も一定時間喰われます。最近ではスマホでメモ管理などしていても、それを引き出してくる作業だけでも、蓄積すれば相当のもの。
記憶があるうちに「すぐやる」が一番。

➁行動は30日、思考は180日で習慣化される

今習慣として継続中の、note、それとは別にスタンドエフエムの配信もしていますが、どうでしょうかーー。
行動が習慣化した?30日目のnote見直してみました。

ちなみに、31日目は自分の中では、割と心と力を入れて書いた、プロフィールページにも書いているこちら、でした。

31日目にこれを書くという事は、習慣化されてきた、という証左なのかもしれませんね。

「思考の180日で習慣化」は聞いたことがなかったですし、意外でした。
もちろん、ポジティブな思考の習慣ができればそれに越したことはないのですが、
「思考の習慣化」はどのようにすればいいのでしょうか。
もしかしたら、会社などで行う朝礼なんかは、声に出して理念などを唱和しますが、思考を習慣化するための方法の一つなのかもしれません。

かくいう私も、毎日ではありませんが、1人で朝礼やっています。
経営理念は何も見ずに読めます。

③5秒でも30分でも考えた結果の8割は同じ

これはわかりますねーーー。
久柳のタグライン(スローガンのようなもの、ちょっと違うけど)を創業時に設定しよう!となった時に、まずパッと浮かんだのが、
「届けたいのは、想い」
でした。
後々、考える時間を取って別のものにするつもりでした。
ロゴを作ってくれたデザイナーさんも交えて、30分どころじゃない、数日あーでもないこーでもない、と試行錯誤した結果、結局、
「届けたいのは、想い」
になりました。

お客さまとの商談中に、袈裟や法衣の色を選んでもらう過程がありますが、
最初にピン!と来られて、保留にして、別の色を色々見ていても、結局最初にピンときた色に戻ることがほとんどです。

④30秒のハグで33%のストレス解消

そうなのか。
拝啓妻にしていないな。ストレスもたまっているようだから、しよう。
子どもたちにもしよう。

⑤集中力は90分が限界

ですよね。
メリハリ大事。
だらだら長くやっても結局濃度のない、物事をしがち。
がーーーってやって、休憩して、の繰り返しに限りますね。
肌感覚的に、私の場合は、もう少し短いターム、具体的には60分ぐらいまでで一度切る方がいいような気がしています。

明日は後編をお届けします!
では。



いいなと思ったら応援しよう!