
【APEX】脱初心者のチェックリスト【これができればOK】
こんにちは、最近寒すぎて常に風邪気味のヒサシです。
今回は「脱初心者」というテーマ書いていきます。
初心者の方は今がどれくらいのレベルなのか気になるところだと思います。
そんな方向けにこれができれば最低ラインはクリア、と言うものを紹介。
□音を聞く
APEXは敵の発する音を細かく聞くことができるのでイヤホン必須です。
さて、APEXプレイ時にしっかり音を聞いているでしょうか。
音を聞くメリットは、
・敵より先に撃てる
・敵の人数がわかる
・敵の居場所がわかる
などがあります。
FPSは情報戦なので、音を聞かないのは負けも同然です。
音を聞いてしっかり立ち回れればある程度安定してくるでしょう。
したがって、
音をしっかり聞いてプレイできていれば立つ初心者といえます。
□棒立ちしない
棒立ちしない=移動しながら撃つ
ということです。
初心者あるある第1位が棒立ちだと思ってます。(他にあったら教えてください。)
棒立ちはNG!です。
理由は、敵の弾が当たりやすくなるからです。
止まって撃ってしまっては訓練場のbotと同じです。
超当てやすいです。
でも、「止まって撃たないと全然当たりません。」という意見もすごく分かります。
私も始めた頃はそうだったので。
本当は左右交互に動いて欲しいですが、はじめは一方向に動きながらでもいいので、動きながら敵に弾を当てる練習をしましょう。
少し動けるだけでも受けるダメージを減らせます。
これらのことから、横移動をしながら撃てる人は脱初心者といえるでしょう。
□シグナル
脱初心者でもはじめのうちは、味方をいつも以上に大事にしましょう。
助け合うことでお互い上達できますし、足りないところをカバーしてもらえますから。
そこで、シグナルは大事な役目を果たします。
・進む方向をピン
・敵の場所をピン
・ダウンしても敵の場所をピン
・攻撃、守り、漁り、逃げ、など意思表明
このようなシグナルの使い方ができると、味方に貢献できます。
進む方向がわかれば漁り方も決められるし、敵の場所を知れるのも相当でかいです。
ダウンしても敵の位置を知らせれば、味方の勝つ確率が上がるでしょう。
あなたが攻撃したいのか防御したいのか意思を伝えれば味方も安心して行動できます。あなたの意思も貴重な意見なんです。
このようにピンを使うとチーム全体の能力が向上します。
使えるだけで周りは助かるのです。
なので脱初心者のリストにシグナルを入れました。
戦闘中にしっかり味方にピンで情報交換をしている人は脱初心者。
どうでした?
本当に初歩的なことですがちゃんとできているのはすごいことです。
これからも続けていきましょ。
できていない項目があった人は喜んでください。
自分の進むべき道が一つ見つかったということです。
その項目の改善に努力してください。そうすればあなたはまた一つレベルアップしていることでしょう。
というわけで、今回は以上となります。
少しでも参考になったらフォローお願いします。
それじゃ、またね〜。
P.S
初心者に朗報。
実は初心者の頃が一番楽しいです。
上達、成長が常に目の前にあるので、楽しい経験が大量にできます。
うまくいかなくて萎えることもあるかと思いますが、それを乗り越えた先に超絶な快感があるので、楽しみながら頑張りましょう。
それでは充実したAPEXライフを。
いいなと思ったら応援しよう!
