
【APEX】視野角の決め方【いきなり上達できる】
こんにちは、ヒサシです。
今回は視野角について書いていきます。
視野角を適当に決めている人は多いと思います。実は私もそうでした笑。
ですが伸び悩んでいた時期に、YouTubeなどで視野角を調べまくって自分に最適な視野角を見つけることができました。
すると、信じられないかもしれませんが、いきなりリコイルコントロールが上達しました笑
今回はその経験を元に書きます。
皆さんがそれぞれ最適な視野角を手にして上達することができるでしょう。
■視野角で上達する
視野角って軽く捉えがちだと思います。
私も長い間、「慣れてるしこのままの視野角でいいや」と思い調べもしませんでした。
しかし、視野角はエイムやリコイルコントロールに大きく影響するので、戦闘にめちゃくちゃ関わってきます。なので超重要な要素と言えます。
そんな視野角が自分に合っていないままゲームをプレイしているとすれば、ナルトのロック・リーが足に重りをつけて戦っているのと同じ状態です。
重りをとって超強化されるロック・リーのように、視野角を自分に最適な状態にして、自分の最大限の強さを発揮していきましょう。
■視野角104(高視野角)か視野角90(低視野角)
視野角は大きく分けて2種類あります。それは、低い視野角と高い視野角です。それぞれにメリット、デメリットがあるので解説しますね。
低い視野角:敵が大きく見え、狭い範囲しか見えない。
・敵が大きく見えるので、ウィングマンやマスティフなどの単発武器が当たりやすくなる。(ウィングマンとかめちゃくちゃ当たる)
・広く見えないので、敵の位置がわからないことが多々ある。
・連射武器の反動が大きくなる。
高い視野角:敵が小さく見え、広い範囲が見える。
・敵が小さく見え、単発武器を当てるのがめちゃくちゃ難しい。
・広く見わたせるので、敵の位置を把握しやすい。
・連射武器の反動が、低視野角と比べて相当小さくなる。(全然違う)
低い視野角と高い視野角はそれぞれ90と104(多少前後OK)がオススメです。この数値をオススメする理由は、全体で多くの人がこのどちらかだからです。
■視野角の決め方
結論、
「単発の銃をよく使う人は低い視野角、その他の人は高い視野角」です。
個人的にですが、ほとんどの人には高い視野角をオススメします。
理由は、高い視野角にしたときのリコイル軽減の効果がめちゃくちゃ大きく、低い視野角のメリットよりも強いからです。
私は昔、視野角90でプレイしていました。
そしてある日、104にしたのですが、リコイルのなさに驚いたのを今でも覚えています。
今まで90でやっていた人は変えてみたら驚くかも笑
■まとめ
・視野角で上達する
視野角はエイムやリコイルコントロールに大きく影響し、戦闘にめちゃくちゃ関わる。超重要な要素。
変えただけで上達する確率が高い。
・視野角104(高視野角)か視野角90(低視野角)
低い視野角:敵が大きく見え、狭い範囲しか見えない。
高い視野角:敵が小さく見え、広い範囲が見える。
多くの人が使っているから、90と104(多少前後OK)がオススメ。
・視野角の決め方
「単発の銃をよく使う人は低い視野角、その他の人は高い視野角」
大体は、高い視野角がオススメ→リコイル軽減がデカすぎる。
今回の記事を参考に視野角を決めていけば上達すると思います。
実践していきましょう。
というわけで、今回は以上となります。
少しでも参考になったらフォローお願いします。
それじゃ、またね〜。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
僕は現在、
「最速ダイヤロードマップ」という有料noteを投稿しています。
APEXの情報で有料?
超絶怪しいですよね。
どうせ詐欺なんじゃないの?
友人に言われてしまいました笑
ですが、
キルレ0.3で雑魚の僕が、キルレ2.0にまでなった過程で学んだことを、
やって良かったことから、失敗したことまで全て詳細に語っています。
本物の雑魚だった僕だから言いますが、
結局誰でも上達できます。
ちゃんとした知識、方法、これらを知らないだけです。
どんな人でもダイヤになれるし、
そこから先も止まらず上達することができる。
興味を持ってくれた方は、
無料部分だけでも読んでみてください。
内容を詳しく話してます。
いいなと思ったら応援しよう!
