【APEX】2000ハンマーの取り方【徹底解説】
こんにちは、ヒサシです。
APEXの初めの目標となるのが、2000ダメージバッジ(2000ハンマー)だと思います。(私もそうでした)
なので今回は2000ダメージを量産(多分100回くらい)している私が、2000ダメージをとる時の感覚や、考えていることを書いていこうと思います。
■「意識」で取りやすさが変わる
ダメージバッジの取りやすさは、意識で大きく変わってきます。
私はこれに気づいてから、高ダメージを取れるようになりました。
結論、必要な意識とは、「漁りと移動を早くする」です。
これが大事な理由は、漁りと移動で相当な時間をロスしているからです。ダメージを伸ばしたいなら、1回でも多く戦闘回数を増やすべきです。
しかし、漁りと移動で時間を消費していては、取れるダメージも取れなくなります。
それでは、必要な意識を具体的に書いていきます。
漁り:初動の漁りは最小限にして、敵から物資を集めていくイメージ。デスボックスを10~20秒で漁る。最高でも30秒に抑えましょう。
移動:銃声がしたら最短距離で現場に向かう。走っている最中は、スライディングジャンプを大量に入れる。スキルやウルトは、惜しみなく使って移動する。
スライディングジャンプの詳細は、この記事に書いてあります。
これを意識できただけで戦闘回数や戦闘時間が増え、確実に高ダメージが出やすくなります。
■ダメージが出やすい武器を使う
ダメージが出やすい武器:G7スカウト、ヘムロック、トリプルテイク(その他はオススメしない)
これらの銃使い、ダメージを狙いにいきましょう。
そして、大事なことを言います。
「プライドは捨てましょう」
これが非常に大事だと思っています。
実は私がそうだったのですが、ダメージが出やすい武器を知っているのに、ずっと自分が好きな武器(ウィングマン、カービン、R99)で高ダメージを出そうとしていました。
もし私と同じようなことをしている人がいたら直したほうがいいです。
私は、プライドを捨ててG7スカウトを使うようになってからバンバン高ダメージが出るようになりました。
皆さんは私が犯したミスを乗り越えて時短で上達してください。
■流れを知る
どのように2000ダメージが出るかイメージができなければ、2000ダメージが取りづらいと思います。
なので大まかに、どのような流れで2000ダメージが出るのか私の経験を元に、書いていこうと思います。
・初動は1パーティと戦う。
初動の戦闘で300〜600ダメージが出ていれば2000ダメージはよく取れるイメージです。誰も降りない街意外に降りれば初動はクリアです。
・中盤はロング武器(G7スカウトなど)で少しダメージを稼いだら早めに倒す。
中盤は残りの部隊数が多いので、欲張ってずっとロングで撃ち合っていたら、別のチームが来て不安定な戦闘になってしまうことが多いです。中盤はダメージ稼ぎを意識しつつ、早めに敵部隊を倒してしまいましょう。
・終盤でガッツリ稼ぐ。
ダメージが一番稼げるのは終盤です。特に、3〜4パーティが均衡して、遠距離の撃ち合いになったらほぼほぼダメージバッジは取れます。
敵との間合いを意識して常に、一定距離を保つようにして撃ち合いましょう。
こんな感じで、2000ダメージは取れます。
■まとめ
・意識で取りやすさが変わる
→漁りと移動を早くする意識を持てば、戦闘回数が増えてダメージも増える。
・ダメージが出やすい武器を使う
→G7スカウト、ヘムロック、トリプルテイクを使う。プライドは捨てたほうがすぐに、高ダメージが出る。
・流れを知る
→序盤、中盤は普通に戦う。終盤にガッツリダメージを稼ぐ。敵との距離に注意する。(近すぎず、遠すぎず)
今回は実践というより、意識でできてしまうことがほとんどでした。
なので、練習などの時間は入りません。
最速で2000ダメージバッジをとってしまいましょう。
今回は以上です。
少しでも参考になったらフォローお願いします。
それじゃ、またね〜。