見出し画像

小さな習慣を継続するコツ

こんにちは

今回の内容は小さな習慣の仕組みを以前お伝えしましたが

今回は小さな習慣を継続するコツを伝えていこうと思います。

目次

1.簡単なことを習慣にする

小さな習慣はこれから大きな目標に向かって行くためのモチベーションと毎日の積み重ねで出来ています。

最近Twitterで#今日の積み上げ

という言葉を良く目にすると思います。

これも小さな習慣のうちに入ります。

毎日6時に起きてあくびをしない人が今日は6時に起きてあくびをすると決めたら小さな習慣です。

それではそういった小さな習慣が継続出来るような仕組みを解説します。

1.無茶苦茶簡単なことを習慣にする

起きてあくびをするのはあくびをするということを忘れてなければ誰でもできます。

その内あくびだけでは足りなくなりストレッチしたりと行動が増えます。

それは意識するまでしなくていいです。

先ずはあくびだけはしましょう!

2.何でもいいので今日は頑張った明日も頑張ろうと自分に言い聞かせるこ とです。

とにかく自分を誉めるのです。何をやっても上手くいったと。

一種のルーティンです。五郎丸ポーズが誉めると一緒。

例えがおかしくなりました。

自分に褒美をあげましょう。

3.冷静に見ていきましょう

自分を信じましょう。

小さな習慣だから退屈でやった気がしないのですが継続するということが重要なのです。

なかなか結果が見えないけど着実に進歩してます。

4.小さな習慣を小さい習慣と考えないことです。

例えば
どんなに大きなプロジェクトでも小さな習慣の積み重ねで出来ています。

Twitterの#今日の積み上げ
を読んでみて下さい。

人によってバラバラですけど稼ぐ人によっては1日にYouTube5本取るとか書いてます。

5本は大変ですがその人は楽なんです。

また今日はTwitterだけします。

という人はTwitterだけなら楽なんです。

この積み上げの内容に差はありますが小さな習慣の積み重ねできているので2つの例は小さな習慣です。

大きなプロジェクトですよね。

ちょっと説明がしづらかったです。

見たいな感じです。

5.オマケにする

小さな習慣で残った力はオマケに使って下さい。モチベーションに足してもいいですし少し多めに事を成しても構いませんが、調子に乗ってそれを小さな習慣にはしないで下さい。

あくまでも最初の目標を小さな習慣に

達成感という満足感を失わないようにするのがポイントになりますので。

まとめると

小さな習慣は誰でもストレスなく気力もなく努力もなく達成できる事を習慣にすることが重要。

つまり
意思の力が枯れないようにモチベーションと上手く掛け合わして使うというのがポイントです。

いかがでしたか?

言葉足らずですが2回のnoteで小さな習慣を執筆しました。

私のこのnoteも小さな習慣の積み重ねです。

私の昔の記事に興味あればご覧下さい。

小さな習慣が素敵なnoteライフに変わるようこれからも執筆しますのでお楽しみ下さい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?