![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50110303/rectangle_large_type_2_0ea2ac96c0361e6b7d578bdb57752668.jpg?width=1200)
音の学び
昨日から新しい学びを始めました
ヴェーディックチャンティング という音の学びです
昨年からヨーガスートラを学ぶようになったその先で
この音の学びも求めることはわたしの魂の声だったみたい
音から伝わるものと
それをそのまま自分のからだに響かせようと、まっすぐ練習すること
それは今のわたしが
しみついたパターンや癖から自分を解放することの練習です
どんなふうになりたいか?
と響いて問うてる
神さまの音
これまでの知恵が
あたらしいわたしには
重さとなることがあると
よーく分かってきたのです
ふたりの子どもをそのまま感じること
愛すること
夫と彼ら、この暮らしのなかで
これからも物語を紡いでゆかんとするわたしが
わたしの音で響くこと
そのお守りとして
祝詞としての学びです
そんな昨日、
息子が宿題で音読してくれたおはなしが素敵で
あんまりぴったりだったので
驚いてしまった
森のきつつきが
「おとや」という
音のお店を商うおはなしです
今日は息子にいっしょに朗読しよう!とお誘いしてみた
息子はすぐにやることを理解して
一発録りです
ポッドキャストにアップしました
これをやりたい
これを発信したい、奏でたい
まんなかから響く光は
忙しい暮らしのなかで
確かにわたしをあたためてくれるのに
簡単に手のひらから零れていく
でもそれを大事にできるのは
わたししかいないことを
また改めて学びもしました
綿密に練り上げたものとは言えないかもしれないけど
今のわたしのリズムで放つこと
満ちたり引いたりしながら
これからも続けてゆこうと思います
チャンティングの新しい学び
ヨーガスートラも学びの旅は続きます
わたしのこの学びの虹のふもとは
@homeof_rainbowspirits
いいなと思ったら応援しよう!
![大川久乃](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135908309/profile_3bfd3f884d1c22b69690f54d5faefd54.jpg?width=600&crop=1:1,smart)