見出し画像

【あきどこ・二十四日目】断捨離

趣味の都合上、部屋にはたくさんの本があります。文庫本からハードカバー、新書、漫画、資格試験対策、写真集、雑誌、高校生時代の教科書類。

あ、ちなみに高校の教科書だと倫理の教科書や国語便覧、理科系の教科書が意外と使えます。

特に倫理とかは授業だとないがしろにされる教科だったのですが(寝てたし)、今になって面白さに気づいてよく読み返します(読み返しどころか初めて見るページもある)。

で、この本の類があまりにもスペースを取るので、段ボールにしまい込んだり、本棚に詰め込んだりするわけですが、

なかなかその作業が進まないんです。

どうしても、本を手に取るとそれを開いてしまうという症状が突如現れる。

で、読み始めると止まらない。続き知ってるのに読んでしまうんですよね。いやーさすが、作家さんの筆力ってすごいです。

で結局ろくに断捨離なんて終わらない、という始末。

いつ部屋の落ち着きが手に入るのやら...。

明日は本格的に自己紹介の準備をして、投稿できたらします。

そろそろいろんなひとのnoteも読んでみようかな~

2021/1/27/22:10 ヒサノエイ

いいなと思ったら応援しよう!