見出し画像

Adobe MAX Japan 2019に行ってきた

2019/12/3に開催されたAdobe MAX Japan 2019に行ってきました。

Adobe MAX Japan とは

毎年11月頃にパシフィコ横浜で開催されているAdobe社のイベントです。新製品や新機能等の発表が主で、様々なセッション(講演)や展示が行われます。
覇権ジャンルAdobeオンリーイベントって感じです。公式物販が最大手壁サー。
自分は2017年から参加し、今回で3回目の参加です。

昨年までと大きく違うのが、今年から有料になったこと。昨年まではAdobeユーザーなら無料で参加できたのですが、今年は参加料が別途必要となりました。
定価10,000円で早割価格が3,000円。割引率がえげつなかった所為か、早割の段階で早々に売り切れてしまい……キャンセル分の放出もなく、少し様子見しようと出遅れた人はチケットを入手できないという事態に……。すごい人気ですね。
大幅な有料化をしたということで、今までの混雑が緩和されたり内容が豪華になったりするのかな?と期待してたんですが……結論から言うと全く変わりありませんでした。単純に値上げしただけ。今までが破格だったとはいえ、ちょっとがっかり。

調べてみたら、来場者数が
2017年→3,547名
2019年→約5,300名
とめちゃくちゃ増えてるんですね(2018年分は公式発表の数字を見つけられず。ただ体感だと2017年と同等レベルかなというところ)。
この分だと来年はもっと早くチケットが売り切れるか抽選もあり得るのでは……。

以下、参加したセッションごとに感想です。

Ketnote

なんと電車の人身事故に巻き込まれてしまって到着時刻が予定より1時間以上も遅れてしまい見ることができませんでした……。アーカイブ動画で見ることにします。

ランチセッションチケットが10時で配布を終了していて取れず、昼なしが確定したのでこの隙にご飯を食べました。

画像1

出店していた屋台でモツ焼き(500円)+ライス(200円)。ピリ辛で美味しかった~!!


12:00 - 12:30 ランチセッション/“シズル”と文字 ~言葉で紡ぐおいしさの世界~(モリサワ)

ランチセッションのチケットが無くても、チケット組が入場した後、見るだけなら入れるということで入れてもらいました。
(が、Twitterを見ていたらチケットがないけどランチを貰って入れたというTweetを見かけて微妙な気持ちに……最後余ったのかなあ……それならそうと言ってくれれば待ったのに……対応を統一して欲しいですね……)

いつもお世話になっているモリサワのセッション。

文字とシズル感についてということで楽しみに聞きに行ったんですが……「シズル感」という言葉の説明が長くて、いつフォントの話になるんだろう……?と思っていたら終了時間に……。本題に入ったのかどうかすら分からないまま打ち切りという残念なセッションでした。
正直なところ、講演を聞いている人間はクリエイター前提なので、基本的な用語については知っているものとして省略していいと思うんですよね。特に時間の短いランチセッションならいきなり本題入ってくれた方がありがたく……。

シズル感と文字・デザインについては興味のあるところなので、資料で紹介されていた書籍をチェックしてみようと思います。

シズルのデザイン: 食品パッケージにみるおいしさの言葉とヴィジュアル
https://www.amazon.co.jp/dp/B0796LSH9V/

ふわとろ SIZZLE WORD 「おいしい」言葉の使い方
https://www.amazon.co.jp/dp/4990489551/

お土産はオリジナルデザインのプリングルズということで、デザインも良く美味しい嬉しいものでした。貰えて良かった~!

画像6

12:50 - 13:40/コラボレーションを加速するAdobe XDの新機能と今後の進化

XDのセッション。今年起動している時間が一番長いのでは?と思うAdobe製品。

画像2

主に11月のアップデートで実装されたステート機能と共同編集についてのデモンストレーションという感じでした。このあたりは事前にチェック済みだったので新しく得る知識はなく、むしろXDの知識を得るならこのセッションを受けずにショートセッションを見に行けば良かったと後悔(立ちっぱなしで聞くのは体力的に辛いところではあるけれど……)。

ただ、最後にちらっと見せてもらえた今後のアップデート予定の話は聞けて良かったなと思いました。要素にpadding要素を設定できる等の機能強化やillustrator準拠っぽいデザイン機能が搭載される?とのことで、よりXDがデザインツールとして進化しそうで楽しみです。正直今のところXD1本でサイトデザインすると、細々したところの作りこみはしんどいなと思うことが多々あるので……。

14:10 - 15:00/ユーザーの心を掴む!気持ちいいインタラクションがつくりだすインターフェースデザイン

インタラクションについてのセッション。
脳活総研YOY等の事例と共に「気持ちいい動き」についての解説。
初めに「スライドを公開しているのでメモを採る必要はないです」と言ってくれてありがたい(自分は講演ではメモを採らない派ですが)。

タッチパネル/マウスで行うアクションを「重さ」ごとに考えることや、動かし方を「空間」を認識して設計する、動きを自然現象に倣う点など、興味深い内容でした。
特に画面内を立体的な空間として認識するという点は説明しづらそうな内容なのに、とてもシンプルで分かりやすいスライド画面でまとめてありなるほどと感心。

インタラクション

「とりあえずなんとなく動いていれば賑やかに見えていいだろう」くらいの気持ちでホバーやスライド等を設定しがちなので、反省。ただあのレベルまで突き詰めるとなると、デザインセンスというよりプログラミングセンスが必要になって来そうなのでなかなかハードルが高そう……。

15:30 - 16:20/手書き感への挑戦! アドビが開発中のフォント「ヒグミン」の舞台裏

完全に趣味で選択のセッション。映像ディレクターのセッションと非常に悩んだんですが、お土産が豪華なのに釣られてこちらに……!
何せお土産が蓄光のトートバッグ

温度で代わるマグカップ

レーザー加工された「かづらき」のテキスト

お馴染みコスモテックさんの箔押しクリアファイル

と非常に豪華!!
昨年はAdobe fontsの展示コーナーがあったのが今年はなくなったため、その予算がこのセッションに投入されたとのこと。

画像4

お話はAdobeのイベントというより「デザインのひきだし」出張版のような感じでした。冒頭から古い広告の話が続いてフォントの話まで行くのか……?と不安でしたが、モリサワのセッションと違って(ごめんね)ちゃんと開発中のヒグチユウコ氏の文字をベースにした「ヒグミン」のサンプル等の話まで辿り着きました。リリースされたらどんなデザインで合わせようか今から非常に楽しみです!

画像3

物販

次の時間のセッションは体力が限界だったためお休みしました……。座ってるだけとはいえ、狭い会場にぎちぎちに詰め込まれた中、50分間じっとしてるの結構疲れるので……。
ドリンク飲んでゆっくり休憩したのちに物販に行きました。

物販、毎年めちゃくちゃ混むのでかなり覚悟が要ります。ガチで物販行きたいならある程度セッションを捨てるくらいの気合がないと厳しいかなと……。
物販は毎年少しずつやり方を変えているような印象で、今年は昨年と同じ感じで朝に整理券配布→時間帯ごとで案内→チケットなしの人も買えるフリーの時間という感じ。朝の配布に間に合わなかったのでフリー販売で行きました。

最後のセッションを休んだお陰で早めに並ぶことができ、前に並んでるのは100人もいない状態でスタート。
1番人気のクッション、昨年までは「全部の柄を合わせて1つまで」だったのが、今年は「1つの柄につき1つまで」に緩和されてました。
Ps、Aiと入手してきたので、今年は今一番活躍しているXdを購入。

画像8

自分の位置だとちょこちょこ売り切れはあるもののクッションは買える状態だったのでそれなりに数は用意していたように思えます。一昨年とか長々と並んだけど1つも買えずという感じだったので、昨年からだいぶ在庫は増やしている印象があります。が、今年でも後ろの方に並んだ人はクッションが手に入らなかったようです。最後まで残っていたのはAiだったかな……?

物販から抜けだした頃にはBeer Bashの列がすごいことになっていたので不参加で撤収しました。アドビカクテル、一度は飲んでみたいのに3年参加して3年とも長蛇の列がしんどくて飲んだことがないです……。

画像5

毎年Adobe MAXの帰りは天一でラーメンを食べてます。地元に天一がないので年に一度の天一の日!

総括

有料化したけど特に変わりはなく、相変わらず混雑しているうえに会場内の休憩スペースがかなり減ってしまって結構大変でした……。去年はもう少し座れる場所が多かったのに!出来るクリエイターは体力も化け物並みにならないとダメってことかな……。

発表内容もXDのリリースや貂明朝の発表などでときめいた昨年までと違って、iPad系の発表が多くて個人的にはいまいちパンチに欠けたものでした。有料化で期待しすぎてしまったのか、到着から疲れ果てていたのでテンションが上がりきらなかったのか……。セッションの選び方もちょっとミスった感じがありました……。

来年は2020/11/24に同じパシフィコ横浜にて開催予定とのこと。今年の反省を活かして来年も参加できそうなら参加したいと思います。
毎年、「家でライブ中継見てた方が体力的に楽だよな~気になったところサクサクとググりながら見れるしな~」と思いつつも、やはり現地に行くと気合が入るというか、もっと勉強しようという意欲が沸くので良いんですよね……。
来年もイキりクリエイターの末席に座っていられるようにがんばります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?