見出し画像

Google広告を始める際に躓いたところメモ

以前に書いた「Facebook(+Instagram)広告を始める際に躓いたところメモ」が結構読まれているようなので、Google広告版も残しておきます。初心者向けです。


(1)スマートアシストキャンペーンは罠なのでやめておく

簡単に配信設定ができるよ!という感じの誘導をされるスマートアシストでのキャンペーン作成ですが、止めた方がいいです。
簡単にできる分、細かく設定ができません
「特定のキーワードで広告を出したい」「コンバージョンを測定したい」等はできません。リスティング広告でできそうな設定は大体できないと思っていた方がいいです。
まずはスマートアシストを使わずにキャンペーンを作るのをおすすめします。
「設定とか良くわからない、なんでもいいから配信したい、ぜんぶGoogle(AI)に任せる」という人はスマートアシストキャンペーンが楽です。

(2)カード決済が通らなかったら、「クレジットカード側」の不正感知等のセキュリティに引っかかっていないか確認する

決済が通らなかった場合、理由が以下であったらクレジットカード側のセキュリティを疑ってください。

理由について銀行からの説明はありませんでした。お取引先の銀行に詳細をお問い合わせください。

自分の場合は2023/9に通ったカード(Master)が急に通らなくなり、違うカードを試すも同様に通らない→カード会社側から自動通知で本人の決済かどうかの確認が入る→「間違いなく自分の決済です」と申請→制限解除の連絡→決済が通る という流れでした。

クレジットカード会社側のセキュリティ設定の具合が変わると急に通らなくなる可能性があるため、「複数のカードを登録しておく」「事前にセキュリティ設定など調整可能であればやる(ただし不正利用のリスクも出るので難しいところ)」「決済のタイミングで通らないかもしれないことを前提にチェックをする」等の対応が必要です。
決済が通らない→広告配信が停止する→配信終了のあたりで確認して気づくも手遅れ、のような状況にならないようにしたいところです。

(3)コンバージョンを計測できない場合

コンバージョン設定が正しくできていたとしても、広告配信直後でコンバージョンが発生していないときは一時的にエラー表示になる場合があります。
購入する・申し込みする等の重めの行動をコンバージョンを設定している場合はなかなか計測されなくて不安になりがちですが、「目標」>「コンバージョン」>概要でステータスが「最近のコンバージョンはありません」になっていたらエラーではないので大丈夫です。まだコンバージョンがないだけです。
「要確認」「記録できていません」は設定がどこか間違えているので、もう一度やり直してみてください。

なお、コンバージョンは配信後36時間程度でデータを取得するらしいです。

(4)大体のデータはスマホアプリから確認できる

Google広告にはスマホアプリがあります。クリック数・クリック単価・消化金額等の概要の確認はこれでできます。
自分は配信している間は毎日朝・晩にデータをチェックしているのですが、大体これでチェックして、気になるデータがあるとき+決済関係の処理のときにブラウザの管理画面から詳細を見ています。

スマホアプリの公式ページはここです。

(5)既存のキャンペーンのコピーができる(Ads Editor不要)

以前はGoogle広告エディタ(Ads Editor)という専用の管理ソフトをインストールしないと既存キャンペーンのコピーができなかったのですが、現在(2023/12現在)はウェブの管理画面でコピーが可能です。
前と同じターゲット・設定等で内容を少し調整するだけで配信したいときに便利です。

キャンペーン、広告グループ、広告、オーディエンス、キーワードをコピーして貼り付ける - Google広告ヘルプ

(6)「ディスプレイネットワーク」とは何か

データを見ていると出てくる「ディスプレイネットワーク」。これはGoogle検索じゃない部分の広告です。

割と多くを占めるディスプレイネットワーク

Gmailを使っていると出てくるこれ↓がディスプレイネットワークです。

Gmailの上に出てくるスポンサー

Youtubeにも出ます。食べログやライブドアブログ等もディスプレイネットワークです。

ディスプレイネットワークへの出稿を切りたい場合は、キャンペーンの設定からON/OFFが可能です。

「ディスプレイネットワークを含めるか否かどうしたら良いか」は予算次第ですが、入れた方が数字的には良くなる傾向にあります。表示回数は圧倒的に増えます。クリック単価も低くなる傾向です。

(7)Facebook(+Instagram)広告と比べてどうか

商材や予算・ターゲットなどによって全く違うのでアレですが、自分の担当範囲内に限った話だと、まったく同じ商品を同時にFb広告とGoogle広告に出した場合、「Google広告の方が20~30代の男性層が多め」「クリック単価はFb広告の方が安め」という傾向が出ることが多いです。

あと、ある程度予算を入れるとGoogle広告の担当から電話がかかってきてアドバイスをくれたりします。Fb広告はサポート系は一切ないので、問い合わせができるGoogleの方が気持ち的には楽です。コンバージョンの件やディスプレイネットワークについては電話で聞きました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?