
変わらない思い
本日は、
私が高校時代にお世話になり、
今でも楽しく交流させていただいている三宅先生に
サンドイッチ専門店「181(eight sand)」にご来店いただきました。


今回、三宅先生には、
仙拓でも働きながら、株式会社どうどうの代表もされている玉田さんをご紹介し、
障害者スポーツについて、三者で情報交換をさせていただきました。

皆様ご存知の通り、
今私はボッチャ大会や電動車椅子サッカーのクラブ設立準備で、
体育館探しを頑張っている最中なのですが、
実は私が体育館探しをするのは人生で二度目。
最初は高校生の頃、自分がまだ電動車椅子サッカーの選手だった時、
もっと週末にサッカーの練習がしたい!と思って、
あちこちの体育館へと出向き、貸出のお願いに行っていました。
ただ、当時からそうでしたが、
障害者スポーツの中で電動車椅子サッカーや車椅子バスケという競技は、
体育館内で車椅子がアクティブに動くという特性上、
なかなか貸出をしていただけることは難しいところがありました。
でも当時、教頭先生だった三宅先生から、
障害者スポーツ(三宅先生は知的バスケ専門)について
様々なアドバイスを頂いたお陰で、
私は諦めることなく、体育館をひたすら探し続け、
最終的には練習場所を複数、見つけることができました。
本日はそんな三宅先生に、
「今でも同じことやっていますよ」とお伝えしたところ、
とても嬉しそう表情をされていました!
体育館探し、頑張ります😊
#障害者スポーツ
#エイトサンド
#サンドイッチ専門店
#181
#フルーツサンド
いいなと思ったら応援しよう!
