バイト初見プレイ|2024/09/29の日記
初見バイト初出勤だ!!!初出勤は2時間くらいのオリエンテーションと聞きました。今日は長いです。
早起きのち遅刻
早起きしたのに集合時間5分遅刻してこういうところに社会性って出る。研修でついてくれたギャルに「もう来ないかと思ったよ笑」って言われてハハ……しか言えない。
見たことないタイプのエプロンの着方がわからなすぎてちょうど更衣室にいたパートさんに聞いたら今こんなのないもんわかんないよね〜☺️三角巾似合うね〜☺️ってパートさん2人にヨチヨチされながら着せてもらった。22歳。大恥。
人間関係が穏やかそうな労働環境でよかった。
ロッカーの鍵いつかなくすと思う。
労働初見プレイ
無人レジでレジの使い方を教えてもらった。バイトしたことないから当然初見だけど割となんとかなりそう。
問題は商品券なわけで……
説明聞いても全然わからなかったし実際やらないとわからないから当たったら助け求めてね〜って言われたけど一生助けを求めたい。商品券持ってこないで欲しい。
たくさん種類あるけど実際来るのは4種類くらいらしい。それはそうとして仕様がよくわかんない。
![](https://assets.st-note.com/img/1727680096-UVclC4KhEGstoWY9rvRSixgJ.jpg?width=1200)
商品券、こないでほしい。
レジ操作を教えてもらう前にゴム手袋するか聞かれ、肌が激弱で手汗で自爆する私は手袋をしなかった。
が、初手で異常にドリップが漏れた鮮魚を持ってくる人がいて秒で手が最悪になったのですぐ手袋つけた。
手袋最高!!
週末、昼、大混雑
オリエンテーションと聞いたが週末の大混雑状態に1人でレジ打ちをした。横で見守る人はいたけども。
有人レジはありえない量の買い物をする家族客と年寄りに偏るのでレジ操作にも秒で慣れる。
ありえない量の買い物してる家族、何をそんなに買ってんだろうな……って今まで思ってたけどレジ打ちで内容を知った上でも何をそんなに買ってるんだ……?だった
墓地が近くにあるからか仏花を買う人がそこそこいる。これが結構めんどくさい。バーコード読む手を1回止めてビニール袋で水濡れ防止しなきゃいけない。
毎回テープが絡まる。アア〜〜〜
・急に涼しくなったからかみんなカゴが鍋すぎる。
絶対おでんかしゃぶやないか。売り場の鍋スープとバーコードの価格に齟齬があるのなんだったんだ。
スーパーマーケットシミュレーター
これスーパーマーケットシミュレーターだな……って思いながらレジ打ちをしていた。
子供の頃からセルフレジでピッピやるの好きだったからピッピやるのはまだ楽しい。ミチミチのカゴが沢山現れるとそのまま床に転がろうかと思うが。
スーパーマーケットシミュレーターにはない要素だけど、一瞬暇になった隙に会計前のカゴとかカートを出入口に戻したり逆に会計後のカゴを出口からレジに戻したりしやきゃいけない。
スーパーのレジって思ったより肉体労働だ。
心がガキすぎてカート大量に持って出口に持ってくの楽しいから一生やりたい。ガキはカートを転がすのが好きだから。
カゴ戻す作業は筋力がカスすぎて結構キツい。
そのうち腕が鍛えられると思う。
どこもレジを通すことでカゴの色が会計前会計後で変わるが、それを入れ替える時の背後にある会計後のカゴ出して会計前のカゴ戻して、バーコード読み終わったカゴを決済レジの方に動かして、また会計前のカゴ戻して会計後のカゴ出して……っていう流れの動き、かなり肉体労働を感じる。ほぼリングフィットのスワイショウ。
スワイショウより角度が60度広いからスワイショウより脂肪が燃焼される。
リングフィット一瞬しかやってないけどスワイショウって効果あるの?全体攻撃技だから重宝するけど
やっぱりスーパーって肉体労働だ。
初出勤は2時間くらいって言われたな〜と思って2時間経った頃「この時間までって聞いたんですが……」ってパートの人に聞いたら大丈夫まだ入ってていいよ!って言われたけどいいんだ。普通に4時間レジ打ちした。
退勤退勤退勤〜〜〜!!!!
あっという間に退勤時間
次の客終わったらレジ閉めよ〜と思ったらミチミチ山盛りカゴが2つ来てウワーーーーーーッ!!!!
やっと終わったぜ……と小計押したら「あっ会計同じです〜☺️」ってミッチミチの山盛りカゴがもう2つ出てきてウワア゛ーーー√﹀︿╱﹀╲/╲︿/︺╲▁︹/﹀︿╱▔︺/︹▁╱﹀▔╲︿/︺▔╲▁︹/﹀▔‼️‼️‼️
・研修バッジ付けたJKに退勤の仕方を教えてもらう22歳、情けなすぎてワロタ。高1でバイトやってる高校生って偉すぎる。一方私は全日の高校生より遥かに暇な高校生活で一度もバイトせずに過ごしてきたのに。
あと高1が6歳下なの怖すぎる。
それはそうと退勤はほぼJKがやってくれたので逆にやり方あんまり覚えてない。次回、大混乱‼️
・他のパートさんとか社員さんは名札で名前確認してたのに最初にレジ教えてくれた社員の人だけ名前わかんなくて焦る。ただでさえ人の名前覚えられないのにこういう所にも社会性が出る。
ただ家に帰ってきた今、名札に付いてたデカめのマスコットに目が行って名前にピントが合ってなかったことに気付いた。
・初手でロッカーにスマホを忘れる愚かさ。
出口で気付いてスマホ取りに行くついでに事務所寄ったら、社員に次のシフト聞かれてそういえばなんも聞いてないじゃ〜〜〜ん✌️😀✌️になった
スマホ忘れてなかったらシフト不明のまま帰るところだった。スマホ忘れて事態が好転することあるんだ。
そもそもシフト決まってなかった。
その場で部門チーフがシフト決めてたけどチーフってシフトも決めなきゃいけないんだな〜〜〜
これから週3でバイトがんばるぞ!👊
初見バイト初日ざっくり感想
・レジは1回教えてもらえれば割と使える。
ただ商品券は絶対に来ないでほしい。
・めちゃくちゃ喉渇く。
・お茶と酒しか買ってないのにお寿司の醤油いっぱい持って帰るジジイが複数人いるの、何?
・スーパーのバイトは肉体労働以外スーパーマーケットシミュレーターで予習できる。
・商品券、こないで。
全然覚えられなかったらどうしよう……って思ってたけど思ったよりできた。やってみるもんやで
![](https://assets.st-note.com/img/1727681506-JC7iL1QvtArdcVWH5k2whn0Y.jpg?width=1200)