![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89136132/rectangle_large_type_2_6cc2e39063d37c06fb102ab625e4b3ea.png?width=1200)
英語教員の憂鬱
岡山県の英語教員も、京都府と同じように
TOEIC730点、英検順1級の合格を目指し、
毎年研修講座の受講を迫られています。
![](https://assets.st-note.com/img/1665924743779-a6yjk3Q10t.png?width=1200)
あなたの地区ではどうでしょうか?
民間の英会話スクールの講師が
研修を引き受けられていますが、
私たち、教員の負担がとても大きいな、と
以前からずっと思っていました。
合格して、この研修を無事に終えられる方は
どれ位いらっしゃるのでしょうか?
![](https://assets.st-note.com/img/1665924843805-bPYzOUzrFf.png?width=1200)
学校の準備もあって、
それぞれの家庭の事情もある。
それに加えて、
(学校にいる時に勉強することはできないから)
勉強して、試験にパスしないといけない・・・
実際に、私の周りの教員で
悩んでいる方もいらっしゃいます。
私は自分も働きながら、英語力を上げるために
勉強し続けているのですが、
皆んなが皆、同じ状況ではないので、
難しいこともあるだろうなと思っています。
![](https://assets.st-note.com/img/1665924864339-IhOp17bWX1.png?width=1200)
英語を教える立場の
小学校・中学校・高校の英語科の先生方に
この研修をパスできるような
アイデアを提供していきたいと思っています♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
twitterも更新しているので
ぜひフォローしてみてくださいね♪
https://twitter.com/Hisako_katakana