見出し画像

今日はずっと、私のことを進める日

今日は午前中、夕方前、夜、それぞれの時間にオンラインで打ち合わせや、確定申告の作業を進めるために尾道にいる友達とzoomを繋いで黙々と作業タイム。

どれも、私自身の仕事を少しずつでも進めていくために必要なオンライン。

質問をして直接担当の方から説明を受けること、客観的な立場で友人が質問をかけることで見えてなかった部分が見えるということなどがあり、少しずつ進展、したはず。

打ち合わせ後に東京に住む友達と話しながら、1月内にはプロジェクトの全体スケジュールを引いて進めていこうとなった。

ゴールから逆算したスケジュールに合わせて、これからさまざま問い合わせや確認をして、メーカーさんとの相談や調整、予定に間に合うようなタイミングで発注にいける形までしていく。

無理のない形、あらためて探して決めること、追加でやる必要のあること、それぞれに確認すること、今後はやめる方向で考えることなどが出てきている中で、大事な軸は守れているかを都度都度で確認は必要だなと思う。

大事な部分がブレてなかったら、おそらく大丈夫なはず。

私は割と行き当たりばったりな感覚派なところはあるなと思っているけど、ひとつに固執しすぎると動くものも全く動かないままになってしまう気がするので、柔軟さとしなやかさ、物事への観察力は忘れずにいたい。

あとは、2月に入ったらスタートしたいことがあるので、週末はわかめの様子を見に行きがてらその準備。
色々とやろうとしてることは多いから頭の切り替えが必要だけど、難しいときこそ攻める形でやっていこう。

いいなと思ったら応援しよう!

三浦 尚子 / Hisako Miura / ura
私のnote、読んでくださってありがとうございます。 もしも「いいな」と思っていただけたら、感想と一緒にRTやシェアしていただけるとうれしかったりします。。