
合唱|2021/07/11の日記
今日良かったことは、久々の合唱団の練習に参加して歌えたことです。
私は、大学合唱団の同期が立ち上げた合唱団に参加しているのですが、今日が約3ヶ月ぶりとなる対面での練習でした。私が参加した合唱の対面練習は2020年2月末が最後だったので、実に約1年5か月振りということになります。めっちゃ久しぶりやん。
オンラインでの練習もありましたが、やはり和音を決める感覚は対面練習でしかわからないなあと思います。オンラインでできるのはせいぜい自分の音の確認と自主練へのフィードバックくらいって感じ。
公民館の会議室を借りて練習しましたが、感染対策にはかなり気を使いました。歌うときももちろんマスク着用、隣の団員同士は1メートルの距離を取るなど、全日本合唱連盟の示したガイドラインに沿って感染対策をとりました。まあでもマスクつけたまま歌うのって歌いづらいですね。。。
なにはともあれ、今日は合唱できることの喜びを噛み締めました。久々に歌うと全然思い通りに歌えないし、課題もたくさん見つかりました。この心地よい疲労感もいい。合唱はずっと続けたいなあと、改めて思いました。