消費される名前
スマホのゲームをよくやります。
色々な名前のキャラクタが沢山出てきます。
最近だと昔の偉人とか伝説の人とかそういう実在の人物が寓話的な感じで出てきます。幕末ぐらいの名前も出てくるので、今世間をにぎわせている方々も、あと百年ぐらいで娯楽の消費対象になっていくのでしょうか。
(鬼子とか思うと、既に消費対象な気もしますが)
艦これとかそういうのも出てきているので、まぁ、そうなんだろうなと。忠臣蔵とかが舞台化しているのも似た世界の繰り返しなんだろう。結局の所の根本は変わらないって事なんですかね。
という事でFGOとかパズドラとかやりながらふと百年後のゲームの娯楽として消費されるのは、今の時代は誰なんだろうと思ってしまう。
聖人なんてそんなにいないので、名前の売れた悪人が出てきそうですね。