
秘密基地にしてサードプレイス
うっせーわ!
騒がしい人混みは嫌いだ。
カフェでアイスコーヒーを飲んでいても
サラリーマンの声
パソコンの打鍵音
オンラインミーティングの声を
一方的に押し付けられてしまう。
キャリーバックを抱えた観光客の声。
ここは福岡だが、
関西弁が聞こえたり、
中国や韓国の声をちらほら。
パスタを提供しているので
食器とフォークやナイフがぶつかる音。
おしゃれなカフェにあるような
有線放送がBGMだけど
どこか好みとは合わない。
全ての音が脳の中に入り込み
運動会状態だ。
イヤフォンをして好きな音楽、
今日はDQⅥの「迷いの塔」、
をかけていても
それらの音は
障子を突き破るごとく簡単に
耳の中に入り込んでくる。
ホントに落ち着ける場所は少ない。
考え事をしていても気になって
考えるものもまとまらない。
その音をBGMととらえて
気にしないことが一番なのだが
どうもそうはならない。
最終的には家に帰って
自分の部屋に閉じこもるけど
机の周りには誘惑がいっぱい。
左を向けば、本があり
右を向けば、ベットがある。
目の前にはパソコンもあって
異世界への扉が口を開けて待っている。
公園で遊びたいのに
手を引っ張られて帰る子どものように
かんたんに引きずり込まれる。
いっそこのまま異世界転生したい。
そう思う時もある。
かといって、
かつての文豪たちのように
ホテルに缶詰になり
原稿を書き上げるほどの
時間の使い方はできない。
旅行や温泉に出掛けて
人混みを避け
書き上げることもできない。
だって普通のサラリーマンだから。
会社だって家のこともしなくちゃならん。
せいぜい漫画喫茶「快活クラブ」の
鍵付き個室に逃げ込んで
リクライニングシートで
ゆったりするだけ。
でも、パソコンや漫画といった
誘惑は常に付きまとってくる。
どこかに落ち着いて過ごせる
秘密基地のようなカフェに行きたい。
クラシックがゆったり流れて
時間を気にせずアイスコーヒーを飲む。
どうも全ての感性が合うのは
自分で作るほかないんじゃない?
そうまで思っていた。
でもね。
探せばあるんだよ。
秘密基地みたいなカフェ。
それもブックカフェよ。
この時代、
本屋ってどんどん閉店している。
こないだだってXでも
閉店のお知らせを見た。
それも大手のお店じゃん。
東京都いう大都会でも閉鎖してるのに
こういうめぐりあいができたのは
ほんとうれしい。
しかも、九州よ。福岡よ。北九州よ。
「北九州」「ブックカフェ」 で検索したら
いろいろ出てきたけど
ピンときたのはこのお店。
入ってみると
もう、好みど真ん中。
壁一面本棚。
歴史物が多いじゃないか。
あれこれ見回したいけど
まずは注文。
ドキドキを隠し
平静を装いながら
カウンターに座らせてもらい、
アイスコーヒーを注文。
アイスコーヒーには
なんとフルーツがついてきた。
いちごとプラム?
アメリカンチェリー?
もう、ずるいよね。
期待を裏切っていいことしてくれるの。
目の前には鳥獣戯画のフィギュア。
BGMはクラシックだ。
それも弦楽曲が多い。
パッヘルベルのカノン
G線上のアリア
モーツァルトのメヌエット
ピアノ曲に愛の夢
月の光
派手でテンションの上がる
管弦楽曲や交響曲も良いけど
チェロ一本、弦楽曲もいい。
蓄音機型のCDプレイヤー?
もまたいい。
アルトサックスもオブジェもおしゃれ。
アクセントにはケトルで
お湯が沸く音。
もう五感全てが喜んでいる。
どうだすごいだろ、
という押し付けじゃなくて
静かにじわじわ攻めてこられている。
降参するしかないじゃないか。
おかげでやろうと思っていたことが
ゆっくりできた。
1時間ちょっとの滞在だけど、
メルマガ2本と記事の下書きまで完了。
素晴らしい時間の使い方だ。
よく見ればアルコールも取り扱ってる。
バーカウンターの上には
ウイスキーや焼酎の瓶がある。
ラフロイグ
ザ・グレンリベット
バランタイン
シーバスリーガル
ジャックダニエル
駒ヶ岳
他にもカンパリやDITAもある。
麦焼酎二階堂もあった。
いつ行ってもいい時間が過ごせそう。
ジブンをリセットしたくなったら
また行きたい。
カウンターのランプを見上げるのも
癒しだ。
好きなものを持って
好きなものに囲まれて
好きな時間を過ごす。
秘密基地にしてサードプレイス。
ここに行くときの注意は、
少しの「勇気」も持って行くこと。
お店は2階にあり、
外階段を上がり
ポストの左矢印に沿って
進むとお店の入り口だ。
そこで呼吸を整えたら
入口を開くだけ。
開けたものにしか味わえない
空間の妙と店主さんのおもてなし。
ぜひあなたにも味わって欲しい。
そうそう、
店主さんのエプロンについていた
リョーユーパンのバッチ。
リョーユーパン推しの方にも
おすすめです⬇
