![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63803696/rectangle_large_type_2_3cfb2bfd7463f35326d740e1bf8e81ec.jpg?width=1200)
憩室炎(けいしつえん)診断後の食事1日目
10/18(月)に憩室炎と診断されました。
画像はお医者さんに書いてもらった、
憩室炎のイメージです。
下は虫垂炎、盲腸と良く言っています。
本来ならば、腸を休ませるために
入院して絶食・点滴療法ですが、
仕事やら色々考えて、
投薬治療と自宅療養にしてもらいました。
しかし、1週間後に血液検査をして
改善しなければ、入院の可能性もあり。
まず、1日目はお粥です。
10/18(月)検査前。
朝は、五個入りあんパン三個。
検査後、
昼は卵とネギ雑炊。
少量の味噌とコンソメで味を変えます。
夜は作ってもらった雑炊。
白菜とウインナー。
本当はがっつり食べるはずのすき焼き。
本来よそう量の三分の一程度。
やはり、多くは食べられません。
医師からは消化の良いものと
言われていますが、
どんなメニューがいいのかは
下記サイトを参考に
これから考えます。
妻が献立を考えてくれます。
ほんとありがたい。