![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63948495/rectangle_large_type_2_8c97983f594f5b3905783dad2788c490.jpg?width=1200)
憩室炎(けいしつえん)診断後の食事3日目
10/20(水)
本日より出社開始。
いつもより早めに起きて、お粥を食べる。
メニューは昨日と同じく、
ツナと白菜とほうれん草のお粥。
歩いて駅に向かうも、
ほぼ三日ぶりに長い間歩く。
いつもより歩みはゆっくり。
運良く席に座れた。
駅では登りの階段はきつい。
皆がいなくなって、
ゆっくり歩くのがよい。
今考えると、エスカレーターやエレベーターを使えば良かったんじゃ……。
会話するにもエネルギーがいる。
極力喋りたくない。
そんなこんなでお昼。
お店に行くにしても、
雑炊はなかなかない。
中華に行くのも考えたが、
塩分と量を思うと完食の自信はない。
そこで、
コンビニでシャケおにぎりと、
コーンスープにした。
具以外は、スープに浸して雑炊状にする。
量も柔らかさも言うことなしだ。
夜ごはんは、少しお腹が空いている。
ツナと白菜とほうれん草のお粥に加え、
すき焼きの余りを少々(写真参照)。
やはりすき焼きの味は濃いので、
割り下は遠慮する。
水分も取る。
水500ミリリットル1本と
麦茶555ミリリットル3本。
目安の一日2リットルはクリア。
こうして三日目が終了。