見出し画像

テレビとの付き合い方

はぁ、何度目だろう。

子ども達、YouTube、ゲームがとにかく大好き。

長男(発達障害児)は、特に一度見出すと周りの声が聞こえなくなるほど集中してしまう。

だから、夕ご飯とトイレとお風呂に入ってからという約束になっている。
とは言いつつ、放課後デイがない日は、宿題を終えたらワンピースをNetflixで見始める。YouTube、ゲームはダメをすり抜けて、アニメは良いという解釈をしてしまった。
私も見てると静かだから、他ごとができるという甘えから、なんとなく良しとしてしまっている。

たとえYouTubeやゲームじゃないにしても、テレビで何かに集中してしまうと、その集中を邪魔されると、とっても機嫌が悪くなり、何度も声をかけようものなら、「ギャー」とか「めんどくぜー」とか泣きながら大きな声でわめきだします。

ひどいと自分のメガネをボロボロにしたりもします。

今日もボロボロにしようとしました。が、今日は学校から帰ってきて早々、眼科に行き、ずれやすくなったフレームをなおしに行ったばかりだったのです。

思わず、私も感情がたかぶってしまい、泣きながら大きな声で
「こっちがめんどくさいわー!また眼科に行かないとじゃん!いい加減にしてよ!そんなに言う事聞けないならもういい!ずっと自由にしてなさい!そのかわりおばちゃんももう何もしないから!」
みたいな事を言って、普段ためてる色んなストレスまでぶつけてしまいました。

そんな半分ヒステリックな私をみて、
長男は、とても不安な気持ちになってるのがわかる。泣きながら「すみません。ごめんなさい。」と、謝る姿がなんとも痛々しい。

YouTubeが見れなくなる悲しさと、おばちゃんがいなくなっちゃう(母親みたいに)怖さからだと思う。

いったい何度目だろう。

大体の原因はテレビ。
こうなった時は1週間テレビのない生活が始まる。

でも、反省っぽい感じはテレビのつかない期間と数日だけ。
時が過ぎるとまた同じ事が起こる。

テレビを完全になしになんて出来そうにもないし。

はぁ。怒りすぎちゃってごめんね。

何か良い解決方法はあるのだろうか。

おばちゃん悩ましい。

いいなと思ったら応援しよう!