見出し画像

あなたの胃は大丈夫?

みなさん、日々の生活の中でいろんな健康情報を取り入れつつ、食事やサプリを取ったりして頑張っている方も多いんじゃないでしょうか??

私もその一人。
HSP気質もあってか、すぐに胃腸は悪くなるし体力はないし、なんしかすぐ太るし。

とにかくネットで健康情報を取り入れては実践する生活を送っておりました。

私と同じような繊細気質の方は特に色んな情報を探しては実践して、自分の状態が良くなることをひたすら探しているのではないでしょうか?


しかし!!!


私はこれらの調べた食事やサプリを摂ってたらもう安心!
もう改善!
すると思ってたんですよねぇ。

分子栄養学を勉強し始めて、これらの栄養を体に取り込んでいくためには、

「胃腸の状態がよくないと吸収されることはない」

というのを知って、

「まじかよ!!!!!」

って思いました笑


言われたら当たり前なんですけど、食べたって吸収されないと意味ないんすよね笑

分子栄養学では、血液検査や食生活からいろんなトラブルを予測していくことが可能なのですが、私の体調不良もこれらから予測していきつつ人体実験やっていってます。

みなさん、腸活とかしてらっしゃる方多いと思うんですが、それらに良いとされる乳酸菌であったりとかが働く場所って大腸で、体の出口一歩手前の状態を良くしようと頑張ってるんですよね。

でも、実は口から大腸までは1本で繋がっていて、そこに行くまでには
口→胃→小腸→大腸→肛門

と繋がってます。

要するに、大腸だけ良くしたって消化吸収が良くなる訳じゃないって事なんです!(ギャ!)
うんこは出やすくなると思いますが。

だから、1つずつ確認していく必要があって、まずは「胃」ですね。胃。

ここできちんと食べ物を胃酸でドロドロに出来ないと小腸で上手く吸収できません。
そして胃はタンパク質を分解する工場となってます。

胃の状態を確認するには、

  • 胃酸分泌がきちんと出来ているか?

  • ピロリ菌はいないか?

  • 交感神経過緊張はないか?

などがあるんですけど、
下のものを良く食べる方は胃腸の状態が良くない方が多い模様。

  • お酒をよく飲む

  • パン・パスタなどの小麦製品が好き

  • 炭水化物が好き

  • ストレス大

  • 早食い(喉越しで食べる人)

  • 胃酸抑制剤を飲んでいる人

  • 睡眠不足

  • プロテインを普段から飲んでる

  • 抗生物質・薬を常用している

いやぁ、当てはまる内容多いっすね~笑
特に小麦系とか薬とかストレスね笑


なので、普段の食生活で胃に負担をかけるものを食べたら、食べた後に胃もたれしたり胃痛がおこったり、ガスが溜まったりするので、自分がどういうものを食べたら異変が起こるか、普段から観察してみると良いと思います。


で、意外と多いのがピロリ菌。


30代以上の方にはいらっしゃる可能性が多いそうです。
親から感染するパターンが多いようなので、
胃の調子が悪い方は一度検査してみたら良いと思います。

ピロリ菌は、胃の粘膜の尿素を分解してアルカリのアンモニアを産生するので、胃酸を中和してしまう→胃でうまく食べ物を分解できなくなったり。
しかも胃粘膜のターンオーバーまで抑制してきます。
結果、胃の炎症や胃酸分泌が減少したりします。

ピロリ菌だけでなく、下剤の飲みすぎでも胃酸が中和されてしまう事も。
便秘族、要注意ですね。。。

しかも、胃酸が薄まってしまうとミネラルの吸収が悪くなるみたいなんですね。

特に鉄。

ピロリ菌によって胃酸が薄まったりビタミンCが少なくなると、
胃で本来行われるはずの吸収しやすい鉄に変換することが出来なくなる。

となると?

鉄分は主に胃の次にある十二指腸で吸収されるそうなのですが、そこでの吸収がうまくいかなくなる。

よって、貧血・鉄不足に繋がってしまうと!!!

こわっ!!


だから、貧血や鉄不足の方はピロリ菌を一度検査してみるのは良いと思います。
(女性は月経とかの影響もありますけど、色んな原因があるという意味で)

鉄は、体の中で色んな重要な役割をしていて、エネルギー不足にも繋がるので、元気になるには改善していきたい項目の1つですね。

私も、血液検査の結果、鉄欠乏症が疑われたので、ピロリ菌検査してみました。
自費で血液検査で実施。
今回は胃がんリスクも一緒に見れる検査でやってみました。


ピロリ菌検査結果

結果

めっっっちゃ健康でした笑!!!!
テッテレー♪

ピロリ菌は存在しないし、ペプシノゲンという胃の状態を見る血液検査項目も、かなり良好笑

胃酸もしっかりあって、胃がんリスクもなく、何も問題なさそうでした笑
わ~いよかった♪

でも、これで胃には問題ないという事が分かり、
私の鉄欠乏症の原因は他にある事が分かったので、
他の原因を探っていきたいと思います。



これらだけでなく、自律神経でも胃液の分泌が変わるのですが、
私はストレス溜まったり職場が変わると必ず胃炎に襲われます笑

ほんと、ストレスからも大ダメージ受けてしまうので、なるべくストレスもかけずに過ごしていけたら胃のためにもいいんですけどね。

なかなかね、現代人難しいと思うので、ストレス発散方法を見つけていく事はほんとに大切だと思います。

その方法の一つとして、私はヨガをやっているのですが、話が長くなりそうなのでこれは他の機会に。


次回は、腸についてもお話出来たらと思います!
ではまた次回^^


いいなと思ったら応援しよう!