
継続にモチベーションは一切関係ない
継続することにモチベーションは必要だと思いますか?
僕はいらないと思います
それよりも大事なのは
モチベーションではなく習慣化が大事です。習慣化していく方法をお伝えします。
本題に行く前に!!!!
SNSのフォローお願いします!!
Twitter
https://twitter.com/heeerooo55
Instagram
https://www.instagram.com/hironibomax55
約2ヶ月の継続
継続を習慣化に変えるには約2ヶ月の継続が必要です。
この期間は確かにモチベーションが関わってくるかもしれません。しかし、モチベーション云々で、1日の学習量に差が出ていては意味がありません。
つまり、毎日1時間でもいいから安定した学習量が大切です。
この考えから行くと、毎日ひとつ英単語を覚えるだけでもいいのです。これを2ヶ月続けてみましょう。
その結果大きな財産となり、英単語を覚えないと気持ち悪くて寝れないみたいな状態まで発展していきます。
これが習慣化です。
身近なところで言うと歯磨きしないと気持ち悪いですよね。
歯磨きやるぞーってモチベーションあげて歯磨きもしないですよね。
このような当たり前のことを当たり前に思えるのは、何となくやってたからですよね。
学習も何となくでいいので1個でも学んで大きな実りにしていきましょう。
本日も最後まで読んでいただきありがとうございます。