![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117424678/rectangle_large_type_2_dfad4ec403ea6c04694f00220a3796d8.jpg?width=1200)
口唇のケアについて
こんにちは、大幸P【HIROYUKI】です。
ケーナを吹いていると、口唇が乾き細かな皮剥けに悩まされます。
私も練習中に、唇の剥けた皮がケーナの歌口に触れて、息が吹き辛くなることがよくあります。
ケーナは本当に繊細である為、そういう細かい物でも、致命的にクリアな音が出なかったり、最悪の場合、全く音が出なくなる事もあります。
そのため、地味ではありますが普段からの口唇のケアが大切になります。
今回は、その口唇のケアについてお話ししていこうと思います。
・口唇が荒れる原因
口唇は、他の人体の皮膚と比べてかなり皮膚が薄く、ちょっとした刺激でダメージを受けてしまうみたいです。
・口唇のケアの方法
1)ワセリン塗布
これは、ドラッグストアで販売しているワセリンを、夜寝る前に薄く塗布し、夜間帯の口唇の乾燥を防ぎます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117427834/picture_pc_3a42eb6e4c33dd790279d579ba95e897.jpg?width=1200)
2)市販のリップクリーム塗布
上記のワセリン塗布と理屈は同じ所がありますが、練習が終わった後に唇をケアする意味で、市販のリップクリームを使用します。
コンパクトである為、直ぐに使いやすいのが利点ですね。
今、私が愛用しているリップクリームは、【Chop Saver】(チョップセイバー)という物を使ってます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117428876/picture_pc_391c6ff9a1a11ea56e1d9ec03f1c4ef9.jpg?width=1200)
島村楽器のオンラインストアで、たまたま見つけて購入しました。
商品の説明を読むと、トランペッターが市販のリップクリームを使っても満足出来ず、この製品を開発したみたいですね。
リップクリームでなく、リップトリートメントって書いてますね。
・使ってみての感想
私自身使ってみて、唇のコンディションがかなり良くなったと感じております。
私自身も唇が乾燥しやすく固くなりやすい方でありますが、チョップセイバーを使用した後は、唇の荒れがあまり感じられず、音もある程度スムーズに出せやすくなりました。
後、香りも少しシトラス系の香りがしてかなり好みでした。
お値段が1本約1300円台と、市販のリップクリームと比べたらお値段が張りますが、私自身、ケーナを演奏してますので、この製品が気に入っておりますw
口唇の荒れで悩んでいる方、特に管楽器奏者の方にはオススメではあります。
気になったら、1度は試してはいかがでしょうか。
PS:ちなみに案件ではないですw