MUP!WEEK15!!SNSマーケティング(インスタ後編)
皆さんこんにちは!!
キンちゃんです
今回も前回に引き続き、インスタグラムについてアウトプットしていきます
今の時代、SNSがないと成功はしないといっても良いくらいです
では、成功する為に何をすればいいのかやっていきます
・5つの項目
今回はこの五つが重要になります
1.全体の構造理解
2.プロフィール
3.コンテンツ(画像、文章)
4.ハッシュタグ理解
5.実際の運用
・1.全体の構造理解
まずは構造の理解です
ここでPointがあります
「Point」
お店のofficialページを作るより、個人のインスタグラムでお店の紹介を時々する運用を心掛け
「Point」
企業アカウントにフォローされてもあまり興味を持たないが、個人アカウントにフォローされると気になっていろいろ見てしまう人が96%
皆さんもこんな経験ないでしょうか?
例えば、自分のインスタでお店にフォローされると、どうせ広告のためなんだろうなと思い気にしないですよね?
でも、個人の場合だと気になってしまい見てしまうと思います
そういう人が96%いるという事です!
画像を見てください↓
ここに書いてあるように、officialはブランディング用途です
しかし、だいたいの人はこのofficialで集客をしようとするため、どうせ広告なんでしょ?とCSに思われてしまい、上手くいきません
何々ホームページとか、ブランディング用はブランディング用でいいのですが、ここで大事なのは集客用ではないという事です
使用用途を含めたアカウントを作る必要があります
これが構造の理解で正しいものはこれです↓
集客用はスタッフ達のアカウントになります
例えば、飲食店の場合、飲食店のアカウントを作成するのではなく、飲食店のシェフのアカウントを作成する
会社のページであれば会社のアカウントをつくのではなく、社長のアカウントを作る
こういうふうに、ブランディングのアカウントと集客用のアカウントで分けないとダメです
ここで絶対に理解しておかないといけないことがあります
それは、お客様はお店ではなく、人に会いに来ているということです
例えば、ホストのローランドさんなんかは、ローランドさんのお店が有名なのではなく、ローランドさんが有名だから逢いにきてます
こういうふうに人に会いにきてくれているということです
なので、個人のインスタの運用がとても重要になってきます
ではどのようにして運用すればいいのか?
気になりますよね?
めちゃくちゃ簡単です
人間味を出して運用することです
投稿する内容を仕事よりもプライベートを多くする
なぜなら、プライベートの投稿の方が、仕事の投稿よりもいいねのが3倍つくからです
・2.プロフィール
インスタを運用していく中でプロフィールが1番重要になります
なぜなら、74%の方があなたのプロフィールを見て5秒以内に離脱するからです
離脱されない為の重要なPointがあります
・5秒以内に読めるプロフィールになっているか?
・過剰書きにする
・興味を引きつけるタイトルか
・URLの同線誘導は完璧か
これらが重要なPointとなっています
まずはフォロワーが多い人を見つけて、TTPしましょう
・3.コンテンツ(画像、文章)
画像について
・写真は9枚ごとの色使いを心がける
(見やすさも重視する)
・背景を多めに撮る(6歩バックの法則)
(人のライフスタイルに興味がある)
・アイテムや料理も遠目に移す
・集合写真・自撮りはモデル以外NG
(3人以上は投稿しないようにする)
・ストーリー性を持たせる
・6枚に1枚は自分の顔を入れる
(人間味を出すために、顔を出す)
※6バックの法則
例えば、友達とカフェなんかに行ったとき、定員さんに写真をお願いするとだいたい、自分と友達の顔しか映らないような写真しか撮りません
じゃあインスタを観に来ている人は自分の顔に興味があるかというありません
ライフスタイルに興味があるからです
なので、ライフスタイルを移す為に定員さんに6歩下がって写真を撮ってもらいます、そうすることでカフェの雰囲気が出てきます
コンテンツはアンフォローされない為にも重要事項になります
学べる投稿
共感できる投稿
これを意識して投稿していきましょう
・4.ハッシュタグ理解
ハッシュタグは五個且つ同キーワードを2つ含めることが最適になります
例)
#映画 #映画監督
これによりインデックスされやすなります
ブランディングは言い換えると、信用、実績になります
じゃあどうやって中小企業なんかが信用や実績を得るのか?
それがハッシュタグキャンペーンです
ハッシュタグキャンペーンは来店したお客様にさらに特典をつけて、ハッシュタグをつけて投稿してもらう。共通のハッシュタグをつける事で、そのハッシュタグを通して人がお店を見つけるチャンスになってきます。
また、そのハッシュタグを見ると色々な人のお店の投稿が集まっており、
ブランディングになっていきます。
こういう順序でやっていきます
①来店者・参加者に投稿をさせる
②Aのフォロワーが共通タグをクリック
③BCDはAの投稿以外にも様々な人の投稿を確認
④BCDもフォローや来店に繋がる
・5.実際の運用
①フォロー施策
来店客に「インスタやっていますか?」や
またはインスタグラムフォローで5%オフなど来店を用意しフォローしてもらう。
②リスト管理
フォローしてくれた方をエクセルなどでアカウント名を一覧化し管理をする。
③コメント・DM実施
定期的にその方の投稿などにコメントを入れる。
例えば料理の写真を載せていたら「美味しそうですね」など
人間味のあるコメントで運用をしていきます。
(ここでは、また来てくださいなどのビジネス感は出さない)
④継続認知
人間味のあるコメントなどを行う事でビジネス感が出ない親近感を持たれるアプローチができ、且つ忘れられないよう継続して認知を獲得していけます。
なぜ、認知を獲得することが必要なのか?
それは、人が美容室を行く理由としては、そこまで大きな理由はなく
84%が何となくでお店を変えていると言われています。
⑤再来点獲得
上記を続ける事で再来店やリピーターの獲得につながります。
またインスタグラムのアルゴリズムで頻繁にコメントなどで
「繋がり度や関わり度」が高い人の投稿がフィード上位に出ることから
自分の投稿もしっかり見られるようになるため、
期間限定キャンペーンなども見逃されにくくなっています
インスタグラムの集客として必要になることは
インスタでは商品の宣伝はしない事が大事になります。
そうすることで、フォロワー減ります。
×例 新作が出ました。今なら1万円引きです。
○例 今日はこんなコーデにしてみたよ♪興味あったらサイトを見てみてね〜
自然にあなたのファンになり、
自然にあなたの身の回りの物のファンになるのがベストになってきます。
はい!
今回はここまでです
最後まで読んでいただきありがとうございました
次回も楽しみにー