![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152857582/rectangle_large_type_2_278af6fea80542693c660efda4d32903.png?width=1200)
仕事で細かい指摘してくる人って迷惑‼️
仕事で細かい指摘してくる人って
『 正直めんどくさ〜 い 』
ほとんどが、 #間違ってる わけではないけど・・・
こうした方がより いいよね ‼️
的なことが多い ‼️
合格点は、出ているはずなのに さらなる完璧を目指せ 的な 指摘 ‼️
「このままでも通用するけども、こうしたら尚良い」という指摘ばかり‼️
マニュアル的には、 問題ないはずなのに、 ⁉️
勝ち誇ったように、 粗探しているのでは、
正直 『 カチンとくる 』
本音、 そこまでしなくても、 『 別に良いじゃん 』
品質が100%だろうが120%だろうが、
たいしたことではないのではと思ってしまう。
もっと良い、成果を出したいのは勝手だけど
そんなの自分だけでやってろっ‼️
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152885810/picture_pc_bfefa59578bb8f6658592147d7a1c910.png?width=1200)
ーーーーーーー
細かい人が秘めている心理とは‼️
1 #小さなことでも気になる
心配性❓ トラブルが起こることを避けるため、人よりも小さなことまで気になってしまう。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152885862/picture_pc_25b3d61cc32210e999ed2d39dbf05155.png?width=1200)
2 #怒られたくない
怒られないようにルールを遵守。
人に仕事を任せるときも、ルールに逸脱していないか入念にチェックしてしまう。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152885894/picture_pc_47e98c3682f124905afcbad4bec60e95.png?width=1200)
3 #認められたい
他人から認められることで、承認欲求が満たされる。
指摘する事で、 自分の凄さを感じることができ、相手がミスを認める事で、優越感を感じることができるから。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152885909/picture_pc_31980fdc66ff53c59521b685ffb53719.png?width=1200)
繊細な気質によるHSP気質の人も、細かいことに気づきやすく、情報を深く処理する傾向があります。
細かいことを気にする性格は「神経質」とも呼ばれ、性格の一側面です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152886008/picture_pc_e34786e38130f44065bf8fe72ab8869b.png?width=1200)
しかしながら、周囲にいる細かい人とうまく付き合うことが、大変かも知れません。
細かい人とうまく付き合う方法を
1 過度に気にしない
すべてを深刻に受け止めないようにしましょう。
相手の性格を理解し、その細かさが必ずしも悪意から来ているわけではないと割り切ることが大切です。
自分自身もストレスを感じすぎないように、適度に距離を置くことも一つの手段です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152886054/picture_pc_5382419856388c6ffa6c980d30e84539.png?width=1200)
2 期待値を調整する
細かいことを気にする人は、完璧を求める傾向があることがあります。
そういった相手に対しては、自分の行動や成果に対する期待値を事前に調整し、「これで十分」と思えるラインを明確に伝えることが効果的。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152886066/picture_pc_87fc256978e771777d03ce2727fa5394.png?width=1200)
3 細かさに合わせる
細かい人はルールやチェックに厳しい傾向にあります。
そんな相手の性格を今すぐに変えることは難しいでしょう。
相手の基準に合わせることで、意見がぶつかることを防げます。また細かい人の仕事に対する姿勢から学べることも多い。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152886084/picture_pc_4cfc000c0807a6fc69e402bf21c1bc70.png?width=1200)
細かい人の性格を理解して付き合おう
細かい人は、怒られることを極度に嫌がったりします。プライドが高い面もありますが、仕事においてはその細かさが必要な場合もあります。
彼らの心理や性格を理解して、うまく付き合ってみてください。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152886096/picture_pc_20993ae2db98230092be3f5221f9414b.png?width=1200)
愛とお金のセラピスト(ひろゆきか)の #カウンセリングノート
@hiroyukika.3
#JCCF #コーチカウンセラ
一般社団法人 日本コーチカウンセラー連盟
公認 シナジーコーチカウンセラー
https://jccf.site/
http://tsudahiroaki.com/univer/