見出し画像

タイ観光業、中国様に見捨てられ沈没寸前!?~旧正月惨敗で露呈した「安かろう悪かろう」の限界~

タイ観光業界の皆様、今年も「中国人観光客さまさま」大作戦、失敗に終わったようですね。お気の毒です。「微笑みの国」タイランド、物価はそこそこ高いし、野良犬うろうろ、Grabはボッタクリ価格、おまけにミャンマー国境付近では物騒な事件まで起きてる始末。そんな国に高い航空券代払ってまで来る物好きなんて、普通に考えていませんよね。

タイの観光スポーツ大臣様は「円安効果が相乗した日本が競合」とおっしゃっているとか。大臣、競合ってレベルじゃないですよ、完全敗北です。「王冠を失った」とか「無視された」とか、メディアも騒ぎすぎ? いえいえ、的確な表現だと思いますよ。もっと悲壮感マシマシで、「タイ観光業、沈没寸前!最後の希望は藁にもすがる思いの『中国様』!しかし、無情にもソデにされる!」みたいな報道が必要じゃないですか?

お隣の日本様は円安で物価はタイより安く感じるマジック。街は清潔、電車は時間通り、コンビニ店員まで丁寧。中国の富裕層だって、治安に不安のある発展途上国より、安心安全の先進国日本を選ぶのは当然です。賢明、賢明。今年の旧正月は特に酷かったようですね。ミャンマー国境の犯罪拠点のせいで、中国人観光客が寄り付かなかったとか。自業自得じゃないですか、そんな危険な場所放置してたんだから。「旧正月という肝心なときに、中国人旅行者を減らした」って、他人事みたいな言い草ですけど、原因作ったの、どこのどなた? 責任転嫁も甚だしい。

タイ政府も一応、今年はタイ中国交樹立50周年だから誘致に力を入れるんですって。今更ですか? 50周年記念で何か盛大なイベントでも企画してるんですかね? パンダでもレンタルします? それとも、また例の如く、中国人団体客向けに「爆買いツアー」でも売り出すんですか? 時代錯誤もいいとこですよ。中国のオンライン旅行会社によると、中国人の海外旅行は前年比30%増、国際便も25%増だそうじゃないですか。海外旅行熱は高まっているのに、タイだけ蚊帳の外。タイの観光業界、根本的に何か間違ってませんか?

いい加減、「安かろう悪かろう」の時代は終わったって気づくべきですよ。中国人観光客だってバカじゃないんですから。多少高くても、質の高いサービス、安全で快適な旅行体験を求めているんです。「パッポン通り」と「ニューハーフショー」と「象乗り体験」だけでいつまで食いつなぐつもりなんですか?

そろそろ本気で「観光立国タイ」の看板、掛け替えた方がいいんじゃないですか? いっそのこと、「犯罪都市タイ」とか「物価高くてサービス悪い国タイ」とか、正直ベースで売り出した方が、逆にウケるかもしれませんよ? …って、そんなわけないか。

まあ、頑張ってくださいよ、タイの観光業界の皆様。陰ながら応援…はしませんけど、遠くから高みの見物させていただきます。あ、そうだ、来年の旧正月は、私も日本に旅行に行こうかな。だって、お得感ありますもんね、円安だし。さようなら、微笑みの国(笑)

いいなと思ったら応援しよう!