![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90603260/rectangle_large_type_2_b89f25c28cc4e82a125366e03e3a0152.png?width=1200)
Zoomで相手のカメラを制御できるようになった
ポリコムなんかのテレビ会議システムを使ってると,相手方のカメラを制御(パンチルトとかズーム)できます.
Zoomでも出来たら面白いと思ってたんですけど,適当なカメラも無いし,そもそもZoomにその機能がありませんでした.
と思ってたらこんなのを発見しました.
相手側のカメラのコントロールをしたい
アカウントに対して遠隔カメラ制御を有効にする
Zoomアプリケーションを実行し「設定」ボタンを押します。
「さらに設定を表示する」をクリックして下さい。
![](https://assets.st-note.com/img/1667719676340-Tfr0T0oUEv.png?width=1200)
「ミーティングタブ」の「相手方のカメラ操作」を有効にして下さい。
![](https://assets.st-note.com/img/1667719870149-53ywk7Pze0.png?width=1200)
遠隔カメラ操作を使用する
ミーティングを開始する
カメラの制御をリクエストする参加者のビデオを選択し、[カメラ制御のリクエスト] を選択する
相手が承認すると、相手のカメラをパン、チルト、ズームするためのコントロールが表示されます。
試してみました
下の画面が自宅の私,上の画面が研究室の様子です.
相手(研究室側)の画像を右クリックすると,一番下に「カメラ制御のリクエスト」というメニューが表示されます.
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/38278817/picture_pc_9c822cdae23dbfa39950930e68f92206.png?width=1200)
すると,相手(研究室側)のZooom画面にカメラ制御のリクエストが表示されます.
![画像2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/38278995/picture_pc_fcf53dfd7fb901de4c015a1300dd7e8c.png?width=1200)
相手(研究室側)が「承認」ボタンを押すと,自分(自宅側)のZoom画面から相手のカメラのパンチルト,ズームを制御できるようになりました.
![画像3](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/38279038/picture_pc_e3b02742e807ebb9f48873ab2f729d3c.png?width=1200)
ロジクール PTZ PRO 2
少しお高いですが,画質(HD 1080p画質)は問題なくパンチルト,ズーム(10倍)もスムーズに動きます..
相手側がパンチルトカメラではない場合は?
相手が普通のWebカメラの場合はどうでしょう?
同じようなメニューがでてパンチルト,ズームのメニューはでます.
パンチルトはもちろん出来ませんが,ズームはデジタル(画像が荒くなるけど拡大はする)で可能みたいです.
Logicool C922nでは拡大だけできました.
他にもZoomがサポートするパンチルトカメラがあれば是非教えて下さい.
もう少し安いカメラなら沢山買っていろいろ遊べそうです.