
アイスランドは絶景の国だった!

荒涼とした大地の広がるアイスランド。
北海道と四国を足した広さの中に、
39万人が暮らしていて、
そのうちの3/4の人が、
レイキャビクに集まっているんだとか。
なので、首都のレイキャビクを離れると、
ほとんど人がいません。
地方をつなぐ公共交通が皆無。
アイスランドの大自然を巡るには、
レンタカーかツアー参加が必須です。
というわけで、2泊3日のツアーに参加しました!
有名どころを巡る3days ツアー
ツアーの参加者は、総勢20名。
アメリカ、ドイツ、ニュージーランド、
ロシア、英国など。
おしゃべり好きな陽気なガイドさんに、
自己紹介をするように促され、
一人一人、英語で自己紹介していきました。
英語で自己紹介は、ドキドキ。

大自然のパワーを感じる3日間に出発です!
北米と欧州の大地の裂け目を歩く
旅の序盤に訪れたのが、
北アメリカプレートとユーラシアプレートの
裂け目になっている場所。
アイスランドを起点に両プレートが生まれ、
お互いに年間数センチづつ、
プレート同士が離れていっている様子を、
大地が裂けた景色から感じることができます。

左側がユーラシアプレート
プレートの境目を歩くと、
大地がここから生まれているエネルギーを
メラメラと感じる。たぶん。笑
吹き出すお湯に大歓声!間欠泉⛲️
そして、もう一つ、
大地のエネルギーを感じる場所が、
ゲイシール間欠泉。

マグマで温められたお湯が、
5-10分間隔で吹き上がります。
高い時には、100mを超える高さまで、
吹き上がるんだとか。
吹き出すお湯の勢いで、大地のパワーを吸収!
お湯が噴き上がる度に歓声が上がっていました。
欧州最大の氷河の上を散歩
次に、ヨーロッパ最大の規模の
ヴァトナヨークトル氷河へ。

氷河の上を歩いて散策できるツアーに参加。
ガイドさんの説明を聞きながら、
氷河の上を歩いていきます。

特に説明の中で印象的だったのが、
温暖化で氷河がどんどん溶けていること。
20年で100m以上、氷河が後退していて、
そのスピードが速まっているそう。
「次にアイスランドに来た時には、
今見た景色は見られませんよ」と、
ガイドさんが話していたのが印象的でした。

氷河が溶けた水でできた湖には、
無数の流れ出した氷河のカケラが浮いています。
氷の上には、アザラシの姿も。🦭

さらに溶け出した氷は海まで流れ、
そこで波でツルツルに洗われていき、
ダイアモンドのようになった氷が、
浜辺に打ち上げられています。
ツルツルの透明な氷が、
朝日に光ってとても綺麗!
氷河の上を歩き、
ツルツルな氷を手に取ってみると、
長い時間をかけて流れてきた氷河の
壮大な時間のパワーを感じます。
水と地形が紡ぐ滝の白糸
氷河や雪からの水が豊富にあるアイスランド。
なので、たくさんの滝があります。
車窓からも名もなき滝をいくつも鑑賞。
いくつか移動中に案内をしてもらいました。




ガイドさんのお気に入りの滝
アイスランドには全然木がありません。
なので、滝の全景を遠巻きにでも
眺めることができます!
ゴォ〜という音と共に大量の水が流れ落ちる、
音圧や風圧を近くで感じます。
日本人の知らない絶景の国
来るまで全然知りませんでしたが、
アイスランドは絶景の国です!
バスで立ち寄るスポットだけでなく、
バスの車窓から見える景色だけでも圧巻。

オーロラハンティングが主目的の旅ながら、
アイスランド各地の絶景を楽しめました。
火山も噴火している時だと、
マグマが流れる姿を間近で見れるようです。
日本では見られないスケールの滝や、
氷河、大地の裂け目などを見て、
エネルギーをたくさん蓄えてきました!
さて、肝心のオーロラは・・・?