![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/45287212/rectangle_large_type_2_d7207490c4a6ef7bb3e14399b3245d2a.png?width=1200)
【レビュー:月130万稼ぐ「初期投資ゼロのブログアフィリエイト」の手法をチラ見せします】
イケダハヤトさん著書について、要約と感想をまとめました。
私も本書にならって、note記事の更新を行っています(2021/2/10時点で10本書きました)。
本書が発行されたのは、2015年と少し古めですが、これからブログを始める初心者にとって、本質的な指針を端的にまとめっています。
ブログで収益が出ない人にとって、変わるきっかけになれば幸いです。
要約
・アフィリエイトで稼げない人の構造
・「最短」で稼ぎための具体的なステップ
・アフィリエイトで稼げない人の構造
ずばり、記事を書く本数が少なすぎるので収益化できない。
目安としては、初心者は最低100記事を書いたところがスタートライン。
方法論も大切ですが、初心者はまずは量をこなして、コミットしてみよというメッセージです。
具体的には「8時間作業する日を1ヶ月で15日確保して、1日あたり4−5記事書く」というのが求められる作業量。
イケハヤさんは辛口ですが、愛のある言葉です。
ほとんどの人がまず作業量をこなせなくて、収益化できずに消えていく姿をみた著者のリアルな視点です。
・「最短」で稼ぐための具体的なステップ
<複数のアフィリエイトサイトを立ち上げるのではなく、単一のブログを構築するスタイル>
① 一日あたり4−5本の記事を投稿する。実働8時間確保する。テーマは雑多でOK。
② アフィリエイトの勉強をする。ブロガーでは八木仁平さんのイントロサロンがおすすめのようです。
③ 自分が得意な商材のアフィリエイトを狙う。「通販」「おすすめ」「初心者」などの検索キーワードでヒットする記事を書く。
④ 物販の場合は、セール情報も売れやすい。Kindle書籍のセール情報もおすすめ。
⑤ A8.netなどの「ASP」を探索する。相性のいいアフィリエイト案件を探して、記事化に挑戦する。
⑥ googleの検索収入だけでなく、SNSからの流入を狙った記事を作成する。例えば出会い系サイトのアフィリエイトを利用して「30年間彼女がいない俺が出会い系サイトを利用した顛末」など。
⑦ 以上のことを「①誰よりもスピーディに」「②他の人がやらないアプローチで」「③効果測定と改善を忘れずに」実践していく。
以上です。
感想
いかにして作業を継続できるかが副業成功の最大の難所
私を含め初心者は絶対に失敗しない方法論を探すことに注力しがちです。
ただ、再現性の高い方法論とは裏を返せば、誰でもできるためビジネスの優位性は低くなります。
方法論がある程度固まったら、あとはひたすら作業して、まずはスタートラインに立つことが大切。
このひたすら作業するというのが、副業をやる場合には最もハードルが高くなる。
本業からある程度の収入があれば、稼げない副業をするモチベーションは次第に低下するのは自然なこと。
モチベーションの維持が避けられないのであれば、モチベーションを不要とする環境に身を投じるしかない。
強制的に作業しなければいけない環境に身を投じる。
例えば
① 有料コンテンツに課金して、他人に管理してもらう(ライザップやテックキャンプ)
② 友人と毎日作業の約束して、約束を守れなかったら罰金を払う
ポイントは努力でなんとかしようとしないこと。
辛いことは避けるのが自然な本能。