見出し画像

#9 ブックレビュー:文章で飯を食う方法


イケハヤさん著「文章で飯を食う方法」についてレビューします。
この本を読めば、ブログ初心者やTwittter初心者などがもつべき基本的なマインドや具体的な書き方について、知ることができます。
30分ぐらいでサクッと読めてしまうので、時間がないサラリーマンや主婦の方にもおすすめです。
ちなみにKindle unlimited会員であれば、無料で読めます。


有益だと感じた内容

・ファンを増やす発信術
・論理的な文章の基本【PREP法】
・売れる文章術【PASONAの法則】
・ファンを増やす発信術

魅力的な人やメディアになるためには以下の3点を意識した発信がポイントです。
・共感性
・新規性
・賛否両論性

・共感性
読者は自分の発信に共感してくれれば、自然とファンになってくれます。
共感されるコツは、読者のモヤモヤを言語化してあげること。読者はモヤモヤしていてもそのモヤモヤを言語化できていない場合が多い。だからこそ、モヤモヤを言語化することで、「このひと、私を理解してくれている!」と共感を得られます。

・新規性
雑誌やニュースは新しい情報でないと価値は半減しますよね。
それと同じで、最先端の情報にキャッチアップしている情報であれば読者はより有益に感じます。

・賛否両論性
簡単にいうと、自分のポジションを明確にすることです。
例えば、賃貸か持ち家という二項対立はよくある議論ですが、こういう問題に対して、明確に自分のポジションを決めた上で発信するべきです。
「賃貸では自由度が高いが、長期的には持ち家が無難」といった意見はポジションをとっていないので、読者にとって「ふーん」で終わりです。
賛否両論性の高い意見は、SNSなどで炎上するリスクもありますが、拡散力も強くなります。
万人が関心を寄せる「お金、結婚、恋愛、仕事、不動産」などのテーマに対して、発信するときに賛否両論性を意識すると特に有効です。

論理的な文章の基本【PREP法】

PREP法とは次の順番で文章を書くことです。

1.結論 2.理由 3.具体例 4.結論

文章を書いたときに、自分が今何を書いているかわからなくなったことはあるはずです。PREP法を使えば、自分が何を書くべきか悩まなくなります。
最も大切な点は結論から書くことです。
まず、結論を書くことで、自分のポジションが明確になるメリットもあります。
PREP法をマスターするためには、PREP法でひたすら文章を書くべし。頭ではなく、体で覚えることで、わかりやすい文章作成術という一生モノのスキルが身につきます。

売れる文章術【PASONAの法則】

PASONAの法則とは、セールスライティングという商品を売るための技術です。

【PASONAの法則】
P:Problem(問題提起) 
A:Agitation(扇動)
SO:Solution(解決策の提案)
N:Narrow down(絞り込み)
A:Action(行動の提案)

例:アンチエンジングサプリの売り込み
P:「老化は予防できる」という事実を知っていますか
A:その事実を知らないと、他の人より早く老化する可能性がありますよ。
SO:このサプリを飲めば長寿遺伝子が活性化して、老化を予防できます。
N:先着100名の方へ、3日間限定で50%OFFです。
A:在庫僅かです。購入はこちらからどうぞ。

特に「絞り込み」は、商品を売る上で強力です(セールの告知と同じです)。
PASONAの法則を使う代表的な場面は、ブログなどでアフィリエイト記事を書くときでしょう。
これもPREP法と同じく、頭ではなく、体で覚えることが大切です。
まだブログなどを始めていない人は、宣伝文を模写することでもPASONAの法則を練習に役立つと思います。

いかがだったでしょうか。
副業初心者だけでなく、学生や主婦の方にとっても、わかりやすい文章を書くことは必須スキルだと思います。
もし本記事が読者のお役に立てれば幸いです。






いいなと思ったら応援しよう!