テリハハウス日記(2024~2025シーズン第2回)
うっひゃーっ、前シーズンのまとめを行い、次シーズンの準備に
取り掛かったら、突然「自分の人生を大きく変えるかもしれない」出来事に出くわして、その処理を必死にやっていたらシーズン開幕の準備となんだかんだで止まっていたバスケットLIVEの新しい形での更新が止まってしまい、前々から手配していた鹿児島での開幕節に行くことも諦め、今に至る。
というわけで今シーズンはテリハハウスの熊本戦、日曜日の試合から
シーズンをそろそろと始める。
うーん、ライジングゼファーと言いながらメンバー構成はシーホース三河
から来た、あるいはいた経験がある選手が殆どを占めているから
シーホース博多じゃねーかと自分の中で毒を吐き、ついでに驚き、
HCは炎さんの内部昇格にもどうせならき(以下略。
・・・結果?
よくやったじゃねーか、としか言えないや。
メンバーが違うとはいえ、前シーズンまで観客動員込で負け続けていた
熊本にある程度の点差等をつけて土曜日・日曜日共に勝てた。
この事実はものすごく大きい、実に大きい。
そうなっちゃうと、開幕節鹿児島に2つ負けちゃったのは
なんかもったいない。
ああいうバスケスタイルを苦手にしているということなんだろうけれど。
自分は自分で法事の後11時半に家を出てのるーと使ってなんとか
間に合った、その他細かい失敗が反省点として残る。
警察に捕まるぞ、この野郎と自分で自分を叱りつけたい気分だ。