![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/20982054/rectangle_large_type_2_370b9baaf43f6ca31629882de1e565ff.jpeg?width=1200)
宮工練習
どうも!見附です。
最近はコロナの影響で動ける時間が比較的増えているので自転車に乗る時間も増えています。
ある日広島に住んでいるサイクリストなら知らない方は居ない「エルカミーノサイクル」の店長佐々木さんに誘われて宮島工業高校の練習にお邪魔する事に。
(今日は完全に自転車ブログですw)
内容は約3,7km、平均斜度5.7%の峠TT、平坦ローテ練習。
僕は昼から仕事なので途中で抜けるという流れ。
朝5時半に車に自転車積んで集合場所へ。
早めに着いたので軽くアップを始める。
すると、
ポツポツと小雨が。
この時点では問題ない量。
この後天気がよらしくない模様。
流石に中止かと思ったら、
「ウチは雨でもやります!」
宮島工業高校自転車競技部監督、
気合がスゴイw
そんなこんなで時間になりまずTTがスタート。
高校生から1分遅れで走り出す。
前半はまずまず。
丁度半分あたりに差し掛かった頃、ボトルで補給をしたら、、
「つるっ」
はい。
ボトル落ちましたww
一旦拾うのを諦めたが流石に後続に迷惑になるので仕方なく拾いに。
これで30秒ほどロス。
丁度ボトルを拾う瞬間、
僕の後ろ30秒遅れでスタートした店長と中国地方最強の1人地獄の斎藤さんとすれ違う。
「速っw」
あっという間に過ぎ去る2人を追いかけるように走り出す。
その後1人抜いて5着?くらい。
ハンデもありボトル落としたのを考えたら悪くはないかな。
少しの休憩を挟んでしばらく走ると、、
大雪!www
流石に中止ですw
気温は0度でびしょ濡れ、、。
凍えながら下って練習終了!
冷え症にはつらい。
初めて参加した練習でしたが前に目標がいるとよく追い込めますね。
またタイミングが合えば参加したいです!