【サウナまとめ】2021年、行って良かった銭湯、スーパー銭湯(関東です)
お疲れさまです。
うみです。
WEBの話とはかなりかけ離れますが、タイムラインでサウナ行く人をよく目にするようになったのでまとめることにしました。
ちなみに僕がサウナ通いするようになったのは、丁度中国からコロナが入ってきたくらいの頃で、ベテラン面していますが、まだ2年も経っていません。
ただ、(趣味半分で)インスタアカウントも運営していることもあって、行った施設の数と回数は相当多いと思います。
(多分100箇所近いくらいになるかと思います)
ということで、その中から個人的におすすめしたい施設を10箇所ほどピックアップします。
ちなみに自宅から車で行ける関東のみの情報です。それ以外の方、すいません。
また、ランキング(おすすめ順)ではありませんのでご留意ください。
ちなみに男性専用は含まれておりません。
※画像は自分のインスタアカウントから取ってきました。
テレワーク、ワーケーションにおすすめの施設
まずはテレワーク、ワーケーションにおすすめの施設をピックアップします。
年末年始など長期休みにぴったりかもしれません。
※僕がモバイルWiFiを使っているため、施設にWiFiがあるかどうかは保障できません。ないところも多いと思いますので事前にご確認ください。
おふろカフェuttane(埼玉県大宮市、電車で行けます)
ド定番ですが、大宮にあるおふろカフェ utataneはテレワーク、ワーケーションに最適です。
実はコロナの最初の緊急事態宣言の時に行きまくっていました。いつ行っても客が2~3人くらいしかいなくて本当に快適でした。
休日は若い男女ペアが多い今風の施設ですが、お風呂は結構レトロです。多分施設自体は結構昔からあったんだと思います。
若い男女向けな作りをしていますが、サウナは結構熱いです。
これまで100近い銭湯に行きましたが、ここのオートロウリュは1、2を争う暑さです。
たまにアウフグース(仰ぐやつ)も行っていて、これもかなり暑い。
今風のカジュアルな雰囲気の施設ですが、ベテランサウナーも満足出来ると思いますよ。
なごみの湯(荻窪、駅チカ)
都内で飲むと帰りに寄っていくことが多い荻窪のなごみの湯。
ここは、
・駅が近い
・夜遅くまでやっている
・休憩エリアも大きい
という理由で、テレワークに向いていると考えます。
ただ、僕自身ここで作業をしたことはなく、本当に気に入っている点はやはりサウナです。
ここのロッキーサウナはかなり熱いです。水風呂も冷たくて快適。
最も好きなサウナ施設の一つです。駅からすぐ、というのも魅力的ですね。
横浜スパヒルズ 竜泉寺の湯(横浜、車か送迎バス)
横浜の少し山の方にある竜泉寺の湯は、岩盤浴利用をするとテレワークに非常に適しています。※広い休憩エリアが開放されます
漫画もたくさんあるので誘惑に負けてしまいそうになりますが、僕の場合はここのオートロウリュが好きすぎて仕事になりません。
ここのオートロウリュは先述したおふろカフェに負けず劣らずの熱さで、これ以上熱いオートロウリュを知りません(笑)
また、岩盤浴を好きになったきっかけの施設でもあり、やはり同時に岩盤浴を楽しんでしまいます。
充実しているが故に、あんまり仕事にならないというのが欠点かも(笑)
また、同じく「八王子みなみ野にある竜泉寺の湯」も岩盤浴利用するとテレワークがしやすいです。こちらは結構遠いのが難点(笑)
THE SPA 西新井(足立区西新井、車または電車でいけます)
スカイツリーラインの西新井駅から徒歩3分くらいにあるTHE SPA 西新井。
こちらはいつからか、テレワーク専用エリアがあるほどです。
※料金は発生しません
※なくなっている可能性もあります
一度利用したことがありますが、簡易的なコワーキングスペースみたいになっていて、仕事がしやすいです。
それ以外にも広いリラックスルームがあるので快適。
アクセスがしやすい方はかなりおすすめです。
テレワークがしやすい銭湯はそれ以外にも、
・江戸遊(両国駅から歩けますが、料金がちょっと高い)
・湯けむりの庄 宮前平(宮前平駅から歩けます。サウナがちょっと物足りない)
・ゆったりCOCO(横浜、ここは結構好き)
・湯けむりの庄 綱島(駅からシャトルバスまたは車)
・湯舞音(袖ヶ浦)
・湯楽の里(各地にあります)
なども住んでいるエリアによってはおすすめ。
あまり教えたくないおすすめの銭湯
首都圏は銭湯がものすごい多いですが、サウナブームのためか、客がすごい多くてしんどいとこも多いです。
これまで紹介してきた施設はいずれも大きめのスーパー銭湯なので、比較的リラックスできますが、場所によってはサウナに並ばないといけないことも少なくありません。
そういう時に活躍するのが、駅チカにあるこじんまりとした銭湯です。個人的に回数券が使えるところを「銭湯」、サウナや休憩スペースがセットになったところを「スーパー銭湯」と呼んでいます。
駅チカの銭湯は小さいですが、その分客も少なかったりするので、リラックスして入れます。
松の湯(大井町線中延駅近く)
一番好きな銭湯はどこか?
と聞かれると多分「松の湯」と答えます。
ここは小さい大衆浴場っぽい雰囲気ですが、
・オートロウリュ
・炭酸泉
・露天風呂
が揃っている数少ない銭湯です。
萩の湯(鶯谷駅から4分)
上野と日暮里の中間にある鶯谷にある人気の銭湯。
共通回数券が使える銭湯ですが、かなり大きめの施設で写真の通り、仕事ができそうなスペースもあります。
ここはサウナも広く、露天風呂もあり、ゆったりと堪能出来る施設です。
壁には塩谷さんの銭湯イラストが飾られていて和みます。
熱めのサウナと冷たい水風呂が最高の施設。
※結構人気店なので時間帯によっては混雑しているかも。
COCOFURO ますの湯(久が原駅からすぐ)
東急池上線の久が原駅すぐにあるますの湯。
リニューアルされたばかりでとてもきれいな銭湯です。
ここはサウナ、水風呂ともに小さいですが、そもそも駅の規模も大きくないためか、混雑しておらず快適に利用できます。
ちなみにサウナ料金が入浴料金に含まれているため、かなりお安く利用できます。
妙法湯(椎名町駅近く、池袋から歩けるには歩ける)
池袋駅から徒歩15分くらいのところにある小さめの銭湯。
こちらもリニューアルしたばかりできれいな銭湯になっています。
番台でビールも販売しているので、サウナを出た後にすぐ飲めるのは大きいメリットですね。
それ以外で個人的に好きな施設
ここまである程度テーマを決めてピックアップしましたが、それ以外にもおすすめしたい施設がたくさんあるので、単に「おすすめ」として紹介します。
黄金湯(錦糸町駅から歩けます)
サ道の2期目でも登場した墨田区の人気銭湯、黄金湯。
リニューアルされ全体的に現代風でキレイな施設で、
・オートロウリュ
・炭酸泉
・外気浴(結構広い)
が揃っていて文句なし。
受付でクラフトビールも販売しているので、帰りに一杯飲んで帰ることを推奨します(笑)
ただ、人気店が故に最近は平日の日中でも順番待ちになってしまうことが多いです。
久松湯(新桜台駅から歩けます)
こちらもリニューアルされて非常に綺麗になった施設。
ただし「備え付けのシャンプー・ボディソープなし」、「ドライヤー課金制」というところが、地元の大衆浴場感満載です(笑)
こちらも炭酸泉、露天風呂がある秀逸な施設ですが、同様に人気店のため街状態になることがしばしばあります。
平和島温泉(車またはシャトルバス)
大田区の平和島にある「ビッグファン平和島」に併設されているスーパー銭湯。
休憩スペースが充実しており、テレワークにも向いています。
岩盤浴エリアを開放すると、ロウリュウキャンプが行われており、これがなかなかハードで楽しいです。
少しお値段高めですが、サウナ、岩盤浴、ロウリュを楽しんでワーケーションするのもおすすめ。
ヨコヤマユーランド鶴見及び緑(横浜、どちらも車推奨)
横浜市にある水風呂が冷たいことで有名なユーランド。
サウナ好きがわざわざ遠くから行きたくなる場所として上げるほど、サウナー界隈では人気がある施設です。
ユーランドは鶴見区と緑区の2店舗がありますが、どちらもサウナは熱くて水風呂は冷たい。
この前久しぶりに鶴見のユーランドに行きましたが、やっぱり水風呂はすごい冷たい。
昭和から変わらない店作りもなんだかクセになります。
朝日湯温泉 ゆいる(浜川崎駅から歩けます、または車)
おそらくサウナ好きがサウナ好きのために作った施設。
・ほぼ終日毎時のアウフグース
・深くて冷たい水風呂
・頑張って作った(笑)外気浴スペース
リニューアルして1年経っていないくらいのようですが、とても人気がある施設のため、結構混雑するようです。
ほぼ終日アウフグースを行っているので、満席でアウフグースが受けられないということもなく、それ故にさらに人が多いのかもしれない・・・
まとめ
紹介しきれなかったけどおすすめの銭湯は他にもありますが、この辺りで。
それにしても本当にどこに行っても人が多いのはしんどいですね。
本ページで挙げた、
・黄金湯
・久松湯
・ゆいる
あたりはかなり混雑するイメージですが、それ以外は比較的行きやすいと思いますので、ぜひチェックしてみてください。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?