怠惰
こんにちは。
ひろとです。
いよいよ雪が降り始めました...
ほぼ毎日朝夕は氷点下みたいな感じなのにダウンやジャケットを持ってこなかったのでやばい。Black Fridayまでは頑張って耐えたいと思う今日この頃です。
今日は簡単に。
とうとう来てしまいました。
みなさん大好き「中だるみ」です。
先週はnoteも投稿できず、こっちに来て初めて授業をスキップしてしまい、何もかもやる気がなかった1週間でした。
途中やばいって思い始めて、「なんのために留学来ているのか」とか「なんで今自分が留学できているのか」とか考え直したりして、いつもやる気がでないときにやることは全部しましたが、考えれば考えるほど、だるくなってしまうくらい悪循環な日々でした。
10か月という決まった時間の中で、出したい成果があるはずなのに、「できない理由」を探しつづけ、逃げ続けました。
割り切って先週1週間はとりあえず休もうと思ったので、契約したNetflixを見まくっていました()
が、今もまだ、やる気が微妙に出ない...
最近めっちゃ思うのは、「アメリカ留学行ってたのにこんだけしか英語使えないの」って帰国後思われることに対して、異常に気にしてしまっていて...
ボスキャリから帰ってきて、余計に考えるようになってしまったのかもしれません...
アメリカに行ったからには、それなりに英語を使えるようにはなりたい一方で、今の自分の現状では、ほど遠く、残すところあと半年になったことも相まって、ついに「逃げ」に走ってしまいました。
それになかなか自分の英語が果たして伸びているかどうかがわかりづらいのもあります。
「やばい」とか「焦ってる」とか思うくせにやる気がないみたいな状況で沼にはまった感じです。
まあでもこんなことばっかり考えてても時間は待ってくれないし。もうちょっとで秋学期も終わってしまいます。
何か切り替えるきっかけを見つけることをモチベーションに来週はもうちょっと行動していきたい。そしてちょっとくらいは自分を褒めてみようと思います。笑
たまにはこんな感じで留学中の闇の部分も伝えられればと思います笑
この1週間で自分の弱みを見つけられたと思って、あとから意味のある時間だったと思えるよう日々精進してまいります~
【第8回 学校では教えてくれない英語】
Appreciated. ありがとうございます。
I would say~ ~だと思う。(I think より弱いイメージ)
Exactly. 確かに。
For here or to go ここで食べるか、持って帰るか
(飲食店でほとんど聞かれるフレーズ)