![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171730731/rectangle_large_type_2_92441c16c863494fd4025a0a4ac8fc76.jpeg?width=1200)
戦略的保育士を増やすんじゃい‼︎
ただいまー ひろたんです
今さっき主催した読書会から帰ってきましたーーーー‼︎
開催したのは『戦略的いい人残念ないい人の考え方』
みなさんこの本ご存知ですか?
5万部売れている本(しかもAmazonランキング17冠✨)の本なんです‼︎
都内では平積み しかし、長野の田舎では1冊売っているかどうか
もう、3日かけて4軒回って10冊かき集めましたよぅぅぅぅ
私、この本が好きでオンラインでは5日間連続で読書会を開催したほど😂
んで、何がいいかって 人間関係よくする秘密が隠されているから
私自身が、人が怖すぎて どう関わっていいのかわからず警戒してたし、近所のスーパーは絶対行かないし、試着も店員さんに声をかけられずできなかった人間でして、はい、いわゆるコミュ症ってやつで、人との関わり方を逃げてて
経験してこなかったの がーーーーーーーーーーーーーーーん
でね、40歳すぎてようやく人間関係を本気で勉強してるの
人間関係学ぶ学校(Bポジけーりん大学)に入ったんだけど
そこでの環境が良すぎて、全国にお友達がたくさんできたの
勉強したこと実践したら、家でも職場でもめちゃくちゃ居心地良くなった
そのコミニティーの主催者が この本の著者である「けーりん」
私、言語化が苦手だから、この本を手にした時、「私でも伝えられる‼︎」って思ったの。 みんな幸せになるやつやんって。
だから読書会やろうって決めたの。
私が一番伝えたいのは、子どもたちのそばにいる「保育士さんとお母さん」
すごーーーーく毎日頑張っているの知ってる
でも、全然報われなくて 疲弊している人いっぱいいない?
頑張りすぎて虐待 頑張りすぎて放任 頑張りすぎて法を犯す
もうそんなの悲しすぎるじゃん‼︎
私は、保育士を22年やってきて、人間関係こじれてたけど
いつだって子どもだちに助けられてきた
まじで感謝でいっぱいだし、リスペクトしている
その子どもたちの一番そばにいるいる環境がどれだけ大切なのか知っている
子どもって模倣からはじめるの
真似っこするよ すぐいる大人を
あなたはどんな大人でいたい?
子どもだちにどんな環境つくってあげたい?
今回、保育士さんに連絡しまくった
保育士やめて2〜3年ぶりに連絡して、お断りもされたけど
ひとり保育士さんがきてくれたの
私、めちゃくちゃ嬉しくて、2時間の読書会が4時間にw w
保育園の現状を知って、どこに詰まりがあるのかもわかった
きてくれた保育士さんの課題も明確になって
この本から知恵をもらって明日から使える戦略を一緒にたてられた
この読書会をきっかけに、ひとりの保育士さんが笑顔になってくれた
軽くなってくれた
私、もうめちゃくちゃ嬉しくて本をプレゼントした
園長先生にもプレゼントしてねと、戦力的保育士の一歩として
本を託した
だって、この本にはみんなを幸せにする知恵(戦略)がたくさん書いてあるものーーーーーー♡
この本が保育園中に広まったらもっと 保育士さんたちが働きやすくなるよ‼︎
私の蒔いた種が今後どう展開していくのか楽しみでならない
“戦略的くん どうぞみんなをハッピーにさせてね“
![](https://assets.st-note.com/img/1737890377-8Se3t1jCQBO9r27zRynhdHED.jpg?width=1200)