見出し画像

【音×科学】EP.5冥王星と水瓶座の関係とは?

おはようございます。すみひろです♪

最近よく、「風の時代」というワードを耳にする機会が多くないですか?

ちょっと調べてみたら、冥王星と水瓶座の位置が関係しているようです。

みなさんも、たまには宇宙を想像しながら、冥王星と水瓶座の位置関係について、考えてみませんか?

宇宙やら天体の話をすると、スピチュアル系だと、ちょっとうさんくさい印象を受ける方も多いと思いますが、まだ科学が無かった頃を想像してみてください。

きっと古代の人々は、今みたいな科学技術が、まだ発展していなかったので、天体を観測し、五感で感じ、あれこれと妄想しながら、自分たちなりの答えを出したのが、星座と神話だったと思います。

なのでスピチュアルの世界は、古代人々にらとっては。今の最新の科学技術と、同じような立ち位置で、有能な科学者や哲学者が知恵をしぼってたどり着いた結論だったと思います。

Googleで検索してみたら、冥王星とは″破壊と再生″を司る天体で、一つの星座に約15〜20年停滞しているようです。

具体的には、昨年の2024年11月〜2044年まで、水瓶座の位置に停滞します。

〜Googleによる検索結果〜
〜ChatGPTによる解説〜

1.曲紹介

『Orion』

米津玄師さんの7年前の名曲
僕はこの曲を聴くと宇宙を感じる

7年前の2018年、僕は台湾に住んでいたので、この曲を聴くと、なぜか台湾での暮らしを思い出します。

みなさんは7年前は何をしていましたか?
ぜひ過去と未来と宇宙を想像しながら聴いてみてください♪

2.本紹介

『量子力学的習慣術』

科学とか、量子力学とか、引き寄せの法則とか、そのへんの知識がぼんやりしている方にオススメです。

著者の村松大輔氏は、東京大学工学部を卒業後、金属製造会社に13年勤務していたしたが、うつ病を患ってしまい、その苦しい時期を乗り越えるため、自分なりに学んだ脳科学や量子力学の知識を活かして、自分で自分を大切に扱うことを科学的に伝える活動をされています。

最新の量子力学の理論に基づく、願望実現の真実とは?

なかなか興味深くないですか?
気になる方はぜひご覧になってみてください。

〜『量子力学的習慣術』〜

3.noterさん紹介

冥王かぜさん

″冥王星″と″風の時代″を象徴するnoterさん、心理学とか、身近な話題とか、こまめに投稿されているので、風の時代にシフトしてみたい方は、ぜひのぞいてみてください。

以上、3点でした♪

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!