仕組み化してますか?
最近、何人かの人に言われて『あぁ、そうだったのか』と気付いたことがありました。
Aさん『ヒロタさんって、言ったこと、ちゃんと形にしてますよね。それがいつもすごいなって思ってるんです。』
ヒロタ『ん?どういうことですか?そりゃ、みんな形にしますよね?』
Aさん『いや、そうじゃなくて。形にしたものをちゃんと留めているというか。要は、ちゃんと継続して続けられるようにしているというか。』
ヒロタ『あぁ、仕組み化の話ですね。だって、最低限の仕組み化をしないと延々と自分が動き続けないといけなくなりますよね?そりゃ、仕組み化目指しますよ。』
Aさん『そう、そういうことなんです。みんな、なんかやってるし頑張ってるし、なんとなくの形にはなってる。でも、そう、形を留めることに苦労している人や組織が多い。そうか、みんな、仕組み化出来てないってことなんですね。だから継続させるのに苦労しているんですよ。』
なるほど。そうだったのか。
みんな、仕組み化が苦手だったのか。
うーん。。。。たぶん、そうですね。
難しく考え過ぎ。
なんじゃないかと思うんですよ。
仕組み化と言っても、そこにはいくつかのフェーズがあるわけで。
その、一番下の土台部分の仕組み化さえ出来れば、あとは勝手に成長していくはずなんですよね。もちろん成長過程でのカスタマイズは必要ですが。
こと経営における仕組み化で言えば基本的にはもうやること決まってるので、そこは本当に難しくないと思います。
例えばメーカーであれば、
・受発注
・営業
・総務
・経理
・製造
・品質管理
この辺りの流れさえ決まってれば社長が居なくてもとりあえず会社は回ります。スムーズにいかない会社や組織はここのどれかがたぶん2つ以上欠けてる気がします。
プロジェクトマネジメントにおける仕組み化に関しては
・成果目標の共有
・体制と役割分担
・工程管理と報連相
・予算
・進める上での課題共有
・トラブルシューティング
これだけ決まっていればスムーズに進みます。これも、ちゃんとやれば難しくない。
まぁ、どんなことでも最低限の仕組み化は出来ると思います。
しつこいようですが、完璧な仕組みはないしカスタマイズは必要。
でも土台部分はアナログにちょっとだけデジタル入れれば必ず出来ます。
そもそもお金掛けずに出来る部分までを第一フェーズとしてやれば良いと思います。
そこから先はシステムエンジニアを入れてより高度なIT化をすればいい。
と言うことで、
『ヒロタは実はお金を掛けない最低限の仕組み化が得意だった』
みたいです。
なるほど。
ありがとうございます。
『ニッポン全国ゴハン会議』をいつか開催したいです。頂いたサポートはその際のゴハン代に使わせて頂きます。