![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145189670/rectangle_large_type_2_83573f0b4257d9077656defd3ed5db86.jpeg?width=1200)
【滝】白布大滝・明道の滝/峠駅/天元台高原
行程
行った日:2024/6/21
2024年#5『山形・秋田秘境&リベンジのタビ』の2日目。
前泊 滑川温泉泊
秋田駅前泊
8:37 峠駅ー(JR奥羽本線 普通 米沢行き)→ 8:54 米沢駅
9:40 米沢駅前 ー(山交バス 米沢-小野川温泉-白布温泉 湯元駅前行)→ 10:29 湯元駅前
10:40 天元台湯元駅ー(天元台ロープウェー)→ 10:46 天元台高原駅
12:00 天元台高原駅ー(天元台ロープウェー)→ 12:06 天元台湯元駅
13:23 白布温泉ー(山交バス 米沢-小野川温泉-白布温泉 米沢駅前行)→ 14:09 米沢駅
14:26 米沢駅ー(JR奥羽本線 普通 山形行き)→ 15:13 山形駅
16:51 山形駅ー(つばさ141号 新庄行き)→ 17:41 新庄駅
18:32 新庄駅ー(JR奥羽本線 普通 秋田行き)→ 20:21 大曲駅
20:33 大曲駅ー(こまち39号 秋田行き)→ 21:04 秋田駅
交通費
電車は大人の休日倶楽部パス(東日本)(¥18,800/5日間)利用。
米沢駅→湯元駅 ¥970。
白布温泉→米沢駅 ¥950。
ロープウェー ¥1700。(大人の休日倶楽部パスで割引)
峠駅
朝8:00、宿の送迎車で峠駅まで送っていただく。
帰りも満席だったが、男性の団体客がいて行きとは違う面々だった。
峠駅は駅舎があってその中まで車が入ることができる。
電車が来るまで時間があったので駅の外まで出てみた。
電車が来ると峠の力餅を売り子さんが来る、有名みたいだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1719302502810-sLTDBlauOp.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719302525166-xKLpvdZMbI.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719302563515-YJESsRivKg.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719302591942-Oo5IIxt68A.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719302617740-6ubyF9DQGG.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719302642296-pJ5lTCAy9l.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719302654153-HeI3k1GM6R.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719302663677-uH7aJGlqg3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719302795011-sMlb0YoVFE.jpg?width=1200)
【滝】明道の滝
峠駅から米沢駅まで電車に乗ってさらにバスに乗って天元台湯元駅へ。
ここからロープウェーに乗って天元台高原駅へ向かう。
あいにく、雨は降ってないものの曇りで見晴らしはあまりよくない。
さくっと1時間で最上川源流散策明道の滝コースをまわることにする。
途中に道標がないのでこの道で本当に大丈夫か?と心配になりながらも歩くこと30分、最後に急坂を上ると明道の滝を見ることができた。
来た道と同じ道を引き返してると行く手の先でガサガサガサという音とともに木が揺れ動いた。
びびって見ると猿が数匹、道に出てきてこっちを見ている。
とりあえず止まって目を合わせずに去るのを待ってると、根負けしたのか去って行ってくれたので足早に進んだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1719303317718-duwFGFv71I.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719303337375-4SJ2VXnBc4.jpg?width=1200)
天元台高原
あまり天気もよくないので1本早いロープウェーで帰ろうと思い、足早にロープウェー乗り場へ向かう。
ここからリフトを3本乗り継ぐとさらに高いところへ行けるが今回はパス。
![](https://assets.st-note.com/img/1719303704225-SB4K6GjGBG.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719303713595-ZQoxp63Tvd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719303721331-sUC3WFXhA4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719303729129-oC97CHH33b.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719303746061-lBhA88TgDo.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719303767047-TpDxq9gpkM.jpg?width=1200)
【滝】白布大滝
12:00のロープウェーで天元台湯元駅まで戻り、歩いて白布大滝へ向かう。
バスで来た道を15分ほどもどると入口がある。
入口から整備された階段を下りていくと滝があらわれる。
簡単に滝壺まで行けるので滝のパワーをもらえた気がする。
バスの時間までのんびりできたので1本早いロープウェーにしてよかった。
![](https://assets.st-note.com/img/1719304016308-WVjkl0PhQ8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719304035372-HUVkQKyAK8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719304050554-qx61stnJkK.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719304069255-R2QdkhNjSs.jpg?width=1200)
食事
朝は旅館の朝ごはん。
ランチは山形駅で乗り換えの間に酒蔵 澤正宗で芋煮を食べようと思ってたのだけど仕込み中でなかったので、エゴの刺身と山形のだしのせ焼きなす、ビールと焼酎¥2,710。
なんか食べたりない気がしたので、ラーメンでも食べたいなと探すもやってなくて山形駅ではあきらめる。
新庄駅でも乗り換え時間があったのであいてたラーメン屋に何も考えず入ってしまい中華そばを食べる。
もう少し考えて食べればよかったとちょっとあとから後悔。
秋田到着後、ホテルにチェックインしてシャワーをあびたらもう出かける気力はなく終了。
![](https://assets.st-note.com/img/1719304447841-oWGuVy4A2F.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719304456258-lMFZccSFEy.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719304462422-G8MPj24Dcj.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719304746746-RJwt3JcsQo.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719304676356-F2HRd9oazF.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719304680285-pf6esqT3JK.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719305179119-dcmjy8NC7N.jpg?width=1200)
タワゴト
山形といえば芋煮が食べたかったなー。
どうせラーメン食べるなら、冷やしラーメンとか鶏中華が食べたかったなー。
と食に関してはあんまりさえない1日ではあったが、白布の滝が見れたので今日も満足。