見出し画像

2024年10月雑記

今年一回も行ってなかった荒川沿いあるきに行ってきた。
だいたい、GWに毎年1回は進めようと思ってるのだが、今年は5月から暑くて断念していた。
なんせ、今回のスタートは熊谷、暑くて有名なところなのだ。
今回は熊谷の荒川大橋から武川駅に近い植松橋まで18,66km/4時間19分歩いた。

その途中、明戸白糸の滝(荒川人工滝)に出会った。
まったく調べていなかったのでちょっとうれしかった。
荒川あるきに関しては、記事にする予定は今のところないが、全22回のうち13回目がこれで終了、まだまだ先は長い、

明戸白糸の滝(荒川人工滝)
熊谷駅→荒川大橋→植松橋→武川駅

帰りには一度見てみたいと思っていた深谷駅へ寄り道。
TVで見るよりかわいくておもちゃみたいな感じだった。

深谷駅
深谷駅

10月は代休もあったのだが、銀行に行く用事があったため遠出はできず、珍しく上野の美術館に行ってみた。
上野は平日というのに大混雑、特にモネ展には長蛇の列ができていたが自分が向かったのは、東京都美術館で開催されていた田中一村展。
美術のことはよくわからないがたまにはこういうのもいい。

そしてタビ!
日帰りだけど山梨の西沢渓谷へ行ってきた。

今月は沿線あるきは行けなかったが、これはどこにも行けないときの企画なのでまぁまぁ充実していた1か月だったかな。
歩数もなんとか達成したけどほぼ歩かない日が4日と多すぎだな。

10月の歩数 今月も結構ギリギリ
14か月連続達成

11月は3連休にタビへ。
今回は灯台巡りが主になる予定。

いいなと思ったら応援しよう!