![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111399267/rectangle_large_type_2_3a1d2979c4bb2b1ae62950c908e6672b.jpeg?width=1200)
東尋坊/雄島/三国湊/【本州一周】福井→芦原温泉→金沢
行程
行った日:2017/8/24
2017年#10 『夏休みは北陸へ・・・のタビ』1日目
前泊 車内泊
金沢駅前泊
都内某所より
(前日)22:35 バスタ新宿 ー(WILLER EXPRESS K5321便 [福井行き])→ 8:50 福井駅
9:22 福井駅 ー(JR北陸本線(普通) [金沢行き])→ 9:37 芦原温泉駅
10:40 芦原温泉駅 ー(京福バス [85]東尋坊線[三国観光ホテル前行])→ 11:28 東尋坊
14:28 東尋坊ー(京福バス [85]東尋坊線[三国観光ホテル前行])→ 14:33 三国港駅前
14:46 三国港駅前ー(京福バス [84]東尋坊線[芦原温泉駅行])→ 15:03 雄島
15:16 雄島ー(京福バス [85]東尋坊線[三国観光ホテル前行])→ 15:36 三國湊北前通り
17:12 三国駅ー(京福バス [84]東尋坊線[芦原温泉駅行])→ 18:06 芦原温泉駅
18:26 芦原温泉駅ー(JR北陸本線(普通) [金沢行き])→ 19:34 金沢駅
交通費
新宿→福井¥5,460。
福井→芦原温泉¥320。
芦原温泉→金沢¥970。
それ以外は、東尋坊2日フリーきっぷ(¥1,000/2日)を利用。
福井駅
久々の夜行バス(前回乗ったのは学生の頃だから・・・何年前だ!?)で降り立ったのは福井駅。
あまり時間がなかったので駅前の恐竜だけしか見れなかった。
![](https://assets.st-note.com/img/1689992650088-Qp09zcylzZ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1689992670630-guhHs3mxcK.jpg?width=1200)
東尋坊
福井駅から芦原温泉まで電車で移動してバスに乗り換え東尋坊へ。
バスを降りてお店が並ぶ道を通って東尋坊へ向かう。
ここが東尋坊か・・
としばし眺め、船が見えたので乗ることにする。
やはり船からみた岸壁はすごかった。
![](https://assets.st-note.com/img/1689992833450-cpqCzkQrvn.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1689992859585-uyQoadyk0s.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1689992884872-FamFdVUGul.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1689992897322-kGnYNia4ov.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1689992916187-UtUFMSYQTz.jpg?width=1200)
雄島
東尋坊からバスの時間の関係で、三国港に寄ってからの雄島。
正確に言えば雄島橋を見に行った。
橋を往復しただけで雄島は上陸しただけでとんぼ返り。
![](https://assets.st-note.com/img/1689993319234-AdpTq0Ip00.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1689993330741-WbpBULsou0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1689993384803-1jDQtNl4VZ.jpg?width=1200)
三国湊
バスで行ったり来たりしてるが最後に寄ったのが三国湊らへんの街並み。
マチノクラ、旧岸名家、旧森田銀行本店を見学して終了。
![](https://assets.st-note.com/img/1689993992353-g1L2fzlDrr.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1689993704134-oNCbDsV2lp.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1689993717722-VUUWyXxwf9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1689993724426-cSJm7HiyEh.jpg?width=1200)
【本州一周】福井→金沢
JR北陸本線
営業キロ:76.7
(JR北陸本線-)福井駅-森田駅-春江駅-丸岡駅-芦原温泉駅-細呂木駅-牛ノ谷駅-大聖寺駅-加賀温泉駅-動橋駅-粟津駅-小松駅-明峰駅-能美根上駅-小舞子駅-美川駅-加賀笠間駅-松任駅-野々市駅-西金沢駅-金沢駅(-IRいしかわ鉄道線)
![](https://assets.st-note.com/img/1689995475643-b9vOauXBXM.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1689995494574-b2YUM8jBxv.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1689995533154-59YYhwqAK3.jpg?width=1200)
食事
東尋坊といえば「イカ焼き」とタビに出る前に会社の人が言ってたのでイカ焼きを食べるつもりでいたらどこの店でも店頭で焼いている。
その中で、涼しい店内で食べれるよーという甘い声に吸い寄せられてやまに水産に入る。
めちゃめちゃ暑かったので冷たいビールにイカ焼き、最高!
刺身の盛り合わせまで頼んで極楽!
全部で¥3,353。
夜は金沢に移動してから金澤旬料理 八兆屋 駅の蔵で金沢っぽいものを。
加賀蓮根はす蒸しと加賀太胡瓜としらすの梅おろし和えをセレクト。
全部で¥3,023。
![](https://assets.st-note.com/img/1689994601973-2bbxpCLoCo.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1689994619727-3MJ6a4AwNV.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1689994874732-2kR0CxsboL.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1689994887096-qni7HWQaz1.jpg?width=1200)
タワゴト
このタビから日本一周企画が始まった。
まぁ、実際には電車に乗ってるときにはそんなことを考えてたわけではなく、帰ってきてから思いついたんだけど。
というわけで、出発が「福井」になっている。
まぁ、順序よく回ってるわけではないので最後が福井になるかといえば多分違うのだけど。