見出し画像

【ドローン】日本で遂に発売!DJI『Mini 4K』

 2月14日(金)に日本でも DJI『 Mini 4K』が発売となったのでご紹介です。
 私は、現在、DJI「Mini 3 Pro」を愛機としてドローン空撮をして楽しんでいますが、最初に購入したドローンは、DJI「Mavic Mini」でした。
 Miniシーリズは、DJIドローンのエントリーモデルなのですが、DJI Miniシリーズは、コンパクトかつ手軽さを極めたシリーズです。
 しかも、最初に購入したMavic Miniは、重量199gで国への機体登録も不要なモデルでした。(当時は200g未満のドローンは登録が必要なかったのですが、現在は100g未満に改正されたので登録が必要です)
 購入当時は、完全なるドローン初心者であり、その飛行性能、カメラ性能、価格からして最高のモデルでした。
 しかも、初代モデルからデザインが変わらないMini 2 SEとMini 4K。今でも、このデザインは、現在発売中のDJIドローンよりもカッコイイと思っています。




DJI『 Mini 4K』

DJI『 Mini 4K』
DJI『 Mini 4K』
DJI『 Mini 4K』
DJI『 Mini 4K』

👉 どんなスペックなの?

  • サイズ : 折り畳み時:138✕81✕58mm
          展開時:245✕289✕56mm

  • 重 量 : 246g
          ※バッテリー、SDカード含む

  • 最大飛行時間 : 31分

  • 最大風圧抵抗 : 10.7m/s

  • 最大速度 : 16m/s(57.3km/h)

  • カメラスペック : センサーサイズ:1/2.3インチ
              最大画素数:1200万画素
              焦点距離:24mm(35mm判換算)
              絞り:f/2.8検知センサー下方:ビジョンセンサー

 ドローンに詳しい方ならスペックを見て「Mini 2 SE と同じじゃない?」と感じている方も多いと思いますが、今回登場した Mini 4K は Mini 2 SE の飛行性能は維持しつつ、4K高画質撮影が可能になったというのが進化ポイントのようです。


👉 アクセサリーの互換性は

 すでに様々なアクセサリーが登場していた Mini 2 SE との互換性が高く、ほとんどのアクセサリーが Mini 4K にも対応しているようです。


👉 価格は?

  • DJI Mini 4KDJI 税込47,520円
    DJI Mini 4K ×1
    RC-N1C 送信機 ×1
    RC-N1 RCケーブル(USB-C) ×1
    RC-N1 RCケーブル(Lightning) ×1
    RC-N1 RCケーブル(Micro-USB) ×1
    Mini 2 バッテリー ×1
    予備プロペラ(1組) ×1
    ねじ(予備) ×6
    ジンバル プロテクター ×1
    ドライバー ×1
    USB-C データケーブル ×1

  • Mini 4K Fly More コンボ 税込68,970円
    DJI Mini 4K ×1
    RC-N1C 送信機 ×1
    RC-N1 RCケーブル(USB-C) ×1
    RC-N1 RCケーブル(Lightning) ×1
    RC-N1 RCケーブル(Micro-USB) ×1
    Mini 2 バッテリー ×3
    予備プロペラ(1組) ×3
    ねじ(予備) ×18
    ジンバル プロテクター ×1
    ドライバー ×1
    USB-C データケーブル ×1
    プロペラホルダー ×1
    ショルダーバッグ ×1
    Mini 2 2WAY充電ハブ ×1


👉 公式サイト


👉 ご注意を!

 このDJI「Mini 4K」は、重量が249gあるので、屋外で飛行させるためには国土交通省への機体登録と飛行させる場合には、いつどこで何時に飛行させるかの飛行申請も必要になります。

 小さい頃におもちゃの車のラジコンで遊んでいたことのあるかる方なら、一回ドローンを飛行させて自分が撮影した映像を見るとハマるかもしれないですよ!


fin


いいなと思ったら応援しよう!