見出し画像

ミニマリストの末路はだいたいミニマリストからの脱却だよね

ミニマリストの末路はだいたいミニマリストからの脱却だよね。
少ない持ち物生活の不便な面を実感するから。

こんなテーマで記事を書いていきます。

自己紹介
元理系大学院生で、今はメーカー勤務
持ち物の多さに疲れてミニマリスト的な生活を目指し始めました。
もう、5年くらいは少ない持ち物による生活を送っています。
とりあえず余計な物に邪魔されずに生きたいと日々思っています。

ミニマリストの末路

「ミニマリストの末路はいたいミニマリストからの脱却だよね」
こんな話をしていきます。

僕の体験談にはなりますが、ぶっちゃけだいたいのミニマリストを目指した人はこうなると思っています。

まず、始まりは持ち物の多さにストレスを感じ始めた頃の話。

持ち物の多さに嫌気がさしてから、断捨離を繰り返し少ない持ち物で生活するようになりました。
不要な持ち物によるストレスから逃げて、快適に生活したかったんですよね~。

そんな中ミニマリストという人たちのライフスタイルについて知りました。
そして、僕自身ミニマリストのように必要最小限の少ない持ち物で生活することを目指すようになっていきました。

よく目的と手段は別と言いますが、人間どうしてもここがごちゃついてしまう生き物。

今回の事例で言うと、
目的:快適に生活すること
手段:ミニマリストのような生活を目指すこと

かな。

まあ、予想つくと思いますが僕の場合、
いつの間にかミニマリストのようになることがゴールになっていました。

そして、ミニマリスト的な生活をしているとだいたい壁にぶち当たると思ってて。
それは、少ない持ち物生活の不便さ。

簡単な例で言うと、
服を減らすことで洗濯の頻度が増える、調理器具が少ないと料理に時間がかかるなどなど。
挙げればキリがありません。

もちろん、手放すことのメリットもありますが、デメリットにも嫌気がさしてきます笑

そこで、気付くんですね。

ただ単純に持ち物を減らすだけでは、快適にはなれない。
自分にとって快適に生活するための必要最小限の物を整理して、残す物を決める必要があると。

手放すことによるメリットも考えたうえで、多少持ち物を増やした方がいい場合もあると思います。

この辺のことを考えてくると、だんだんミニマリスト的な生活なんでどうでもよくなってくるんですよね。

もちろん不要な物を持つことのデメリットも知っているため、不用意に持ち物を増やすなんてことはしません。
でも、ミニマリスト的な生活(少ない持ち物生活)にこだわるようなことはなくなるんですよね~

ということで、ミニマリスト的な生活なんてどうでもよくなる。

ミニマリストを目指したことのある皆さんに当てはまるかはわかりませんが、僕自身の実体験からも似たような末路の人は多いのかなと勝手に思っております笑

以上。
ミニマリストの末路はだいたいミニマリストからの脱却だよねという話でした。



最後まで読んでいただきありがとうございます。

僕の気付いたことを記事にしただけですが、
1人でも参考になった方がいてくれたら嬉しいです。

僕は普段下記のサイトで自分の経験談の記事を更新しています。
よかったら覗いてみてください。

https://sato000000.net/

#ミニマリスト #ミニマリストの持ち物 #ミニマリストになりたい #ゆるミニマリスト #断捨離 #片づけ #ライフハック #ミニマリストへの道 #節約術 #note初心者 #捨て活

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?