見出し画像

清潔のマイルール【持ち物を減らすこと】

#清潔のマイルール

こんなハッシュタグがnoteのお知らせ機能にきていました。

普段はハッシュタグに沿った記事は書かないですけど、
「清潔のマイルール」に関しては1つだけ明確に自分の中にあるため、ダラダラ書こうと思います。

結論、

持ち物を減らすこと

この1点です。

【自己紹介】
大学院生修了後にメーカ勤務。2年目の人。
ミニマリストのライフスタイルが好き。
実際に少ない持ち物で生活しています。
現在はブログ運営とnote更新を頑張ってます。

基本的にこのnoteの記事は、僕の経験(その中でも失敗談)をアウトプットしています。

読んでいて、「そんなの当たり前じゃん」と思う方は僕のことを鼻で笑ってください。

「清潔」と「持ち物の数」

「清潔のマイルールはありますか?」

このような質問をされたときには、

「持ち物を減らすこと」
僕はこう答えます。

持ち物を減らす?ミニマリスト?
清潔と何が関係するの?
疑問は無限に挙がることが予測されます。

ただ、「清潔」「持ち物を減らすこと」は確実に関係していますよ。

例えば、以下の2つの部屋を思い浮かべてみてください

・モノがほとんどない部屋
・モノで溢れかえっている部屋


なんとなく、整理されていると感じる部屋は「モノがほとんどない部屋」ではないですか?

このイメージは、無意識の内に持ちがちなのかなと思われます。

大きな理由は、以下2つのことを無意識にに理解しているからだと思います。

・持ち物が多い程、掃除の手間が増えること
・持ち物が汚れを生むこと

全然、これは僕の予想です。
もしかしたら、どこかの本には明確な理由が書かれているかもしれません。

少し僕の持論を話させてください。

みなさん。

持ち物が少ない方が、掃除がされているイメージありませんか?

1つの理由として、
僕らは持ち物が少ない方が掃除が楽であることをわかっているからなのかなと思っています。

例えば、机の上。

机の上に持ち物が多いと、どかしながら掃除しなきゃで面倒くさいじゃないですか?

引き出しの中も、床の上も同じようなことが言えます。

でね、面倒くさいことってなかなか継続されないイメージありますよね。
つまり、持ち物が多い家は掃除がされていないように感じる人は少なくないはず。

結果的に、
「持ち物が多い部屋=掃除があまりされていない」

こんな思考に無意識の内に陥ることもあると思われます。

また、複雑な形状のモノにはほこりが溜まっているイメージもありますよね?

ちなみに、僕も持ち物を減らしてから掃除が短時間で終わるようになり、毎日床掃除やほこり取りをしています。

結果的に、清潔度は上がりました。

モノが汚れを生む

あとは、モノが汚れを生むことって感覚的に感じませんか?

例えば、ほこりなどは服、靴下、カーペット、布団、こたつなどから発生しますよね?

水場に放置された洗面器なんかはヌメヌメになりますよね?

「持ち物が多いほど、汚れの原因が多くある」と言えます。

こんな理由から、
持ち物は少ないほど、清潔感が保たやすいのかなーと思っています。

まあ、ここまで清潔と持ち物を減らすことの理由をダラダラを書きましたが、

少なくとも、僕の場合は持ち物を減らしてからの方が、部屋は清潔になったと確実に言えます。

毎日掃除する習慣が身についたか?
汚れを生むモノが減ったからか?

正直、理由は不明確ではありますが、持ち物を減らすことで清潔感が増すことは事実。

清潔と持ち物を減らすことは、意外と相関関係があるよ。

詳しくはこちらも読んでみてください⇒モノを持つことで損する理由⑥【掃除の労力】

以上、「清潔のマイルール」の話でした。

最後まで読んで頂きありがとうございます。

僕の気付いたことを記事にしただけですが、
1人でも参考になった方がいてくれたら嬉しいです。

僕は普段下記のサイトで自分の経験談の記事を更新しています。
よかったら覗いてみてください。

https://sato000000.net/

いいなと思ったら応援しよう!