見出し画像

自称ミニマリストの買い物ルール【基本買わない?】

自称ミニマリストの買い物ルール(無意識)
・衝動的に物を買わない
・本当に今買う必要があるのかを考える
・捨てる手間、手入れする手間を考える
・使い続けることを考える
・代用品でなんとかならないか考える

こんなテーマで記事を書いていきます。

自己紹介
元理系大学院生で、今はメーカー勤務
持ち物の多さに疲れてミニマリスト的な生活を目指し始めました。
もう、5年くらいは少ない持ち物による生活を送っています。
とりあえず余計な物に邪魔されずに生きたいと日々思っています。

自称ミニマリストの買い物ルール

冷静に考えてみると、
少ない持ち物で生活すると決めてから、買い物の頻度が圧倒的に減った気がします。

たぶん、気付かないうちに「余計な買い物をしない思考」になっているんですよね~

そんな僕が無意識のうちに、買い物時に気を付けているルール的なものを整理してみました。

・衝動的に物を買わない
・本当に今買う必要があるのかを考える
・捨てる手間、手入れする手間を考える
・使い続けることを考える
・代用品でなんとかならないか考える

つい買いすぎちゃう人の参考になれば嬉しいです。
それぞれ紹介させてください。

・衝動的に物を買わない

基本的には、買い物には買う物をリストアップしてから行きます。

これはみなさん経験あるかと思いますが、
買い物中に衝動的に欲しくなった物って、後日いらなくなる可能性が高いんですよね。
そのときの感情のみを理由に買っていて、必要性について冷静に判断できていないから。

本当に欲しい物なら後日買えばいいだけ。

・本当に今買う必要があるのかを考える

「衝動的に物は買わない」と言っても、
その場の感情をおさえきれずに買ってしまいたくなることも多々あると思います。

そんなときは「本当に今買う必要があるのか」を考えていますね~

別に今買う必要がなければ、後日冷静になってから買えばいいだけなので。
ほとんどの物は1週間程度空けても売り切れることがありません。

今日だけ「なんちゃらセール」で安くなっているとしても、
後日捨てることになるモノであれば、買った金額分損。

・捨てる手間、手入れする手間を考える

手入れし続ける手間や使わなくなったときに捨てる手間をイメージしたときに、「いらんな」と思ってしまった物は必要ない。

断捨離を経験すると「捨てる手間」の面倒さに気付くはず。

また、物は買って終わりではないです。
掃除などの手入れする手間も面倒。

これらのマイナス面を考えた上で買う気が起きないようならどうせ買っても使わなくなりますよ。

・使い続けることを考える

家具など欲しい物が見つかったときに10年、20年と使い続けることをイメージしています。

本当に必要な物であれば何年も使いたいと思えるはず。
ここで、「使わないなあ」と思ってしまうようでは必要ない物。

・代用品でなんとかならないか考える

当たり前ですが、
欲しい物がすでに家にある物で代用できたら必要ないですよね。

ちょっと極端な例かもしれませんが、

僕の家には包丁がありません。
キッチンバサミで代用しているから。

こんな感じで今ある物で代用できないかを考えると、買う気が起きなくなることは多々ありますね。

ということで、
このあたりのことを考えても、必要と判断した物を僕は買っています。
今のとこ後悔していないため、よかったら参考にしてみてください。

以上、

最後まで読んでいただきありがとうございます。

僕の気付いたことを記事にしただけですが、
1人でも参考になった方がいてくれたら嬉しいです。

僕は普段下記のサイトで自分の経験談の記事を更新しています。
よかったら覗いてみてください。

https://sato000000.net/

#ミニマリスト #ミニマリストの持ち物 #ミニマリストになりたい #ゆるミニマリスト #断捨離 #片づけ #ライフハック #ミニマリストへの道 #節約術 #note初心者 #捨て活 #節約


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?