幸せの尺度
今日これから紹介する記事は、私が2011年11月23日に書いたものです。ブータン国王夫妻が来日し、日本各地を精力的にまわる姿が、ニュースで頻繁に流されていました。
GNH(=Gross National Happiness)「国民総幸福度」という指標がブータンから発信されている。これはブータン国の国策です。
このところ、ブータン国王夫妻のニュースがよく流れるので、気に留められているみなさんも少なくないのではないでしょうか?
でも、ブータンと聞いて、私がまずイメージするのは「切手」なんです。
幼い頃の私は切手に興味を持ち、いろいろ集めていたのですが、中でもブータンの切手は変わったものが多く、私の好奇心をたくさん刺激してくれました。
閑話休題。
国民の97%が幸せと感じている国・ブータン!!
GNHから考える企業経営のあり方とは?
11月21日、こんな記事がダイヤモンド・オンラインに流れていました。
【EFの概念】
この記事を書かれたのは、舩井総研・岩崎剛幸氏。
まさに、舩井イズムの流れを汲む考え方だなーと共感した私。
日本人は長い間、周りの目を気にし「人の価値に合わせて」生きることを選択してきました。大量生産、縦社会の時代は、そのようにすることで自分の未来も保障されたのです。
でも、もうそんな世の中ではありません。旧態依然として変わらない組織は、早晩立ち行かなくなります。けれども規模の大きなところは、いまだそこに気づいていない。いや、気づいているのかもしれないけれども、変わることを恐れ、動こうとしない。いまだに…です。
他方ブータン国王は、若くして先のような研究をさせ、「人々の幸せが経済発展ではもたらせない」ことに気づき、早くから「国策」として方針を定め、実行してきました。それがいまのブータン国民の幸せにつながっていることはすばらしいです。
いままで目の前にあったものが、一瞬にしてなくなってしまう。自然の驚異に目を覚まさせられた日本人は、これからどう変わるのでしょう。
ソーシャルメディアで出会う方々の多くは、すでに「実践」に移し、自分の仕事を愉しんでいる方がたくさんおみえになります。それがCSにつながるという流れこそ、現実味があると私も思います。
だからみなさん、いま大きな組織にいたとしても、変わり者だと指差されたとしても、どうぞ自分の思うように、好きなことを仕事にしましょう。
イキイキ楽しく、喜びに満ちて仕事をしている姿は、見ていて気持ちいいですよね。周りにもいいエネルギーを伝えます。一緒にやってみようと思わせます。
DNA気質コーチングで、自分や相手の遺伝子に刻まれた特長を知って、期待を適切にする。
リスニングで相手の気持ちを聴き、真のニードを知る。
アサーションで、自分の思いを素直に率直に、自分を抑えず粘り強く伝える。
今年は、こんな勉強会を社内でやってみました。
このSATソーシャルスキルを使えば、あなたが思う以上に、早く「イキイキ楽しく」働くことができるようになると私は確信します。
2011年は東日本大震災で多くの町が津波に呑み込まれ、多くの方がショックを受けた年でした。「いままで目の前にあったものが、一瞬にしてなくなってしまう。自然の驚異に目を覚まさせられた日本人は、これからどう変わるのでしょう。」と書いていますが、あれから12年経ちました。
けれども、この社会はよくなるどころか、流行病騒動まで引き起こされ、分断されてしまったように感じます。その対処もとんでもないもので、人間が本来持つ免疫も破壊され、病に苦しむ人が増え、火葬場の順番待ちもひどい状況になっています。
あなたはいましあわせですか?
この問いに、一体どれだけの人が「はい」と即答できるのでしょうか?
いまの日本が、もっとも大事とする価値観は何なのでしょうか?
どうかみなさん、できる限り正しい情報採り、自分の頭で考えてとるべき行動を決めてください。流れてくる情報を鵜呑みにしているうちに、片足棺桶に突っ込んでますから…。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?