見出し画像

ものぐさ太郎旅日記〜そうだ、京都に来てるんだった〜

京都で開催された「下鴨映画祭」にて総勢7名の弁士と6人の楽士による掛け合い説明で末席を汚してまいりました。

チラシ表面
この内容で無料!

各作品の前には大変貴重かつコンパクトかつl興味深いご講演があり、ワタクシ出番以外は楽屋のモニターに釘付けでした。映画祭は大盛況のうちに終了、その後場所を変えての慰労会はこちらで↓

鴨川を挟んで向かい側に京都南座が見える、東華菜館です!美味しい料理に舌鼓を打ちながら、久しぶりにビールをいただきました。

翌日は夜までフリーだったので、チェックアウトしてまずは京都駅のコインロッカーに大きな荷物を仕舞い込んで、バス乗り場へ。

下鴨葵公園の尾上松之助像にご挨拶を。

相変わらず目つきが凶悪なワタクシ

京都はバス路線もかなり整備されているし充実もしています。料金も、都バスのように同一料金なので非常に使いやすいですね。下鴨公園から丸太町のバス停まで歩くつもりで、途中のミスドで小休憩をしていたら、ふと鴨川沿いに京阪電車が走っていることに気づいて「一駅だけだけど、乗るか?」とワタクシのニワカ鉄ちゃん心が疼いたわけでありましてーーすぐにミスドを後にして京阪電車出町柳駅へ。で、まあ特に感動もなくあっという間に(←歩いて目的地行ける距離だから当然)神宮丸太町駅着、地上に出てバス停へ。

バス停に着いたところにちょうど狙っていたバスが来て、乗車。ザ観光地京都でかつ春休み中ということもあって、ぎゅうぎゅうのバス車内もなんのその、車窓からの景色をそれなりに楽しみつつ、嵯峨小学校前で降車。目玉の松ちゃんの後は「藪の神様」大河内傳次郎の大河内山荘公園です。

お抹茶付きで入山料1000円

小高い山の上なので、非常に眺めがよろしゅうおました。

狂い咲きの桜もいいですが、このくらいの咲き具合もよろしおす
向こうのお山の中腹にある御堂?

順路に沿ってゆっくり歩いたあとで、お抹茶席で抹茶と落雁をいただきました。

ちなみに落雁の落は楽になってました。
こじんまりとした記念館 (大河内傳次郎資料館)もあります。

土日は残念ながら雨でしたが、あけて月曜日の今日は、よいお天気でした。ワタクシの日頃の行いが良いせいでしょう。さて、まだまだ歩こうと思いつつ、二尊院へ。

二尊院総門。なんだか心霊写真みたいになってすみません。

こちらにバンツマこと阪東妻三郎のお墓があるのです。もう、京都に来たのであれば、御墓参しないわけには行きません。

さて、これで当日ふいに(全行程を)思いついた旅のミッションが終わりました。めんどくさがりなワタクシにしては珍しくみっしり詰まった旅程でした。帰りの新幹線にはまだ時間がありましたが、無理をせず早めに京都駅に帰って、遅い昼食を食べて、予定より少し早い便で帰りました。

新福菜館本店で、中華そば(小)とヤキメシ。うまうま。

以上、ものぐさ太郎の京都旅日記でした。最後までお読みいただきありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!