12.入会したら得られる3つの実践フォーム①万人幸福の栞
こんにちは。広島西倫理法人会1年生会員「西のプリンス」です。
今日も読んでいただき、ありがとうございます^ ^
そろそろ、倫理法人会に入会したくなってきたでしょうか?笑
これまで何度も「実践」という言葉が登場しましたが、入会後どのような実践フォームが用意されているのか、具体的に解説していきます。
倫理の基本テキスト
万人幸福の栞。ばんにんこうふくのしおり、と読みます。
入会すると一人一冊渡される、文庫本くらいの大きさの冊子です。
直訳すると「全人類が幸せになるための手引き書」
といったらまた怪しくなりますが(笑)
倫理法人会の創始者、丸山敏雄先生が発見した、全ての人が幸せになるための生き方の法則を「くらしみち」や「純粋倫理」と呼びます。
その「くらしみち」を十七か条に標語化し、簡潔に解説を施したものがこの「万人幸福の栞」です。
これが倫理法人会学びの基本テキストになります。
目次をご覧になったらわかると思いますが、いづれも昔小学校の「道徳」の授業で習ったような、人として生きる当たり前のことばかりです。
でも果たして、それって僕たちは普段できてますかね?^ ^;
僕は初めて読んだとき、「全然できてね~」と思いました。
栞の使い方
倫理法人会は、他のセミナーや勉強会のように「新しい知識を得る場」ではありません。
「誰でも知っているけど誰もができていないことを学ぶ場」です。
当たり前のことを当たり前にやる。それが、一番難しいからです。
しかも一人だとなかなかその気にならない。だから、毎週モーニングセミナーで強制的に集まり、この万人幸福の栞より一か条を輪読して、その時心に響いたことを実践していくのです。
小学生と同じです。一人ではなく友達と一緒だから勉強するのです(笑)
また、普段から何かに迷ったとき、つまづいたときに栞を開きます。すると不思議なことに必ずヒントや答え、原因がある箇条に目が留まります。
「あーこうすればいいのかー」「だからこんなことになったのか。。」
嘘のようなホントの話です。本気と書いてマジメです。
そこでまた僕たちは心を整えることができるのです^ ^
なので、会員はみな思いついたらすぐに手に取れるように車の中や職場、自宅などに数冊栞を置いています。
あれ、普通ですよね?(笑)
ちなみに追加購入は自腹です。700円くらいで倫理研究所HPより買えます。僕もとりあえず一冊増やして車の中に置いてます(一冊かい)
道は一つ
万人幸福の栞には十七か条が記されていると書きましたが、その前に序文があり、そこにはこう書かれています。
「一度これを行ってみればすぐわかるのです。理屈なしにやってみることです。やればわかるし、行えばそれだけ出来るのですから、もう迷いようがない、乱れようがない。守ることが易く、まちがう事がむずかしくなる」
これ、ヤバくないですか?もう、完全に言いきられてますから(笑)
とにかく、やってみればわかるのだから。絶対間違わないからと。
はい。信じるものだけが救われる。
いや、信じて行動する者だけが自分を救うことができるのだと思います。
というわけで、広島西倫理法人会で共に学びませんか?
毎週金曜6時、広島サンプラザホテルでお待ちしています☆
読んでいただき、ありがとうございました。
また会いましょう^ ^