見出し画像

【10/16】広島初のコミュニティ醸成型図書シェア空間「図書空間2.0」がオープンします

SNSの普及やコロナ禍によるオンライン化で、顔を合わせて話をする機会が減ったことは皆さん実感しているのではないでしょうか。

そんな中、心身ともに健やかに暮らすため、ゆるやかで有機的なつながりづくりを目指してRING HIROSHIMA 2nd Boutに挑戦中の「タチマチシコウ委員会」が、本を通したコミュニティづくりができる「図書空間2.0」をオープンします。

「図書空間2.0」とは
https://sites.google.com/view/toshokukan20/

大学内にありながらどなたでも入れるオープンな空間に、出展者の“推し本”を、おすすめの理由とともに展示。訪問者は自由に本を閲覧できるだけでなく、出展者のSNSにアクセスしてつながりを作ることもできます。

図書空間2.0スタートできます!10/16(日)に叡啓大学のコミュニティコモンズにて。たくさんの人の協力や知恵を得て、やりたいことのスタート地点に立てて皆さんに本当に感謝しています。そして、これからこの空間がどうなるかは来て下さる方と作って...

Posted by 図書空間 on Thursday, October 13, 2022

広島市のまちなかにある叡啓大学1階で、学生はもちろん学外の人たちへの広がりも楽しみです。

どなたもどうぞお立ち寄りください。

オープン/10月16日(日)10:00
開館/毎日8:30~20:30(大学のイベント開催などに伴う閉館日を除く)
場所/叡啓大学1階「コミュニティコモンズ」(広島市中区幟町1-5)