インフルエンザに罹ってしまったのでまとめるよ
日曜日昼から急に節々の痛みとだるさを感じ、その日の夜には発熱して38.6度まで上がりました。発症から高熱になって倦怠感と節々の痛みが出るまでの早さがインフルエンザの特徴です。
一晩熱にうなされ、朝には一旦落ち着くのが過去のインフルでもあったこと。
実はこの発熱と倦怠感にはがインフルであることには確信がありました。それは同僚が1週間のインフル休みから職場復帰したからです。それが水曜日発症したのが日曜日。インフルの潜伏期間としてはよくあるパターンです。
加えて加湿はいているものの暖房が26度設定になっており加湿が追いつかないほどです。狭い部屋に3人。1人は病み上がり。医者に状況説明すると、それはちょっと無理がありますねとのこと。
検査の結果インフルA型と判明。同僚も同じA型だったのでやっぱりなといったところです。
タミフルを5日分処方してもらい、今週いっぱいは隔離。お正月も親のところへ行くのも控える予定です。
発症2日目の今日はタミフル飲んだあとに38.8度まで上がり解熱剤で若干頭を抑えられたかたちです。
食欲はあるものの、こんなときはたらみみかんゼリー主体の食事で、水分は烏龍茶で摂ります。
インフルに罹ったかなという人の参考になれば幸いです。