見出し画像

シンガポール・チャンギ空港 カンタス空港ビジネスラウンジの備忘録 ※2025年最新

JGC会員で利用可能

シンガポール・チャンギ国際空港では、
JGC会員の場合、
オーストラリアのカンタス航空
ビジネスラウンジが利用できる。

おススメポイント❶「生ビール」

オーストラリアの生ビールが楽しめる。
オーストラリアで飲むと、
1杯10ドルぐらいのものが飲み放題
種類も豊富。
イギリスのブリティッシュエアウェイズ
ビジネスラウンジは生ビールが無く、
アサヒ、ハイネケン、タイガー等の缶ビール
ドラフトを飲みたいなら、
まずはカンタス空港のビジネスラウンジから行ったほうがいい。

ドラフトが飲める

おススメポイント❷「シャワールーム」

午後便ならば、汗を流し、
身支度整えてから飛行機に乗ることができる。
もちろん、バスタオルも無料。
シャンプー、コンディショナー、
ボディシャンプー
も付いている。

おススメポイント❸「ラクサ」

ライブキッチンがあり、ラクサを注文できる。
メニューはラクサのみだが、美味しい。
ジュエル内のフードコートは混み合うことが多く、
ラウンジで食事できる。
サラダやフルーツ、チーズ、味噌汁などもあり、
小腹を満たすには十分。

おススメポイント❹「豊富なワイン」

オーストラリアならではのワインも多い。

オーストラリア系のワイン1
オーストラリア系のワイン2

おススメポイント❺「モクテル」

アルコールが苦手な人には
ノンアルコールカクテルをバーでオーダーできる(無料)

Barがラウンジ内に併設されている

おススメポイント❻「広い」

ブリティッシュエアウェイズよりも広い。
時期によっては、人も少ない。
窓側に席が並んでおり、周囲が気にならない。

JALのチェックインカウンターでは、
マルハバラウンジしか案内されず、
ワンワールド系列のカンタス空港ラウンジ利用を
知らない人も多い。
ぜひ、マイル修行後、JGC会員になれたなら
寄ってみてほしい。

いいなと思ったら応援しよう!

恵比寿
ムスメのために使います!